
スタイ赤カビ煮沸でとりたいんてすが、どのような手順でするのか分かるかた教えて頂けませんか。宜しくお願い致します(>_<)
スタイ赤カビ煮沸でとりたいんてすが、どのような手順でするのか分かるかた教えて頂けませんか。宜しくお願い致します(>_<)
- ぷーぎー

ぴーちゃん
先日、やりましたよb(^o^)d
うちは、50度くらいのお湯にワイドハイターの粉末(酸素系漂白剤)を溶かして、それに漬けておきました☆
夜に漬けて、朝しぼって洗濯機に入れて回したら、きれいに取れてました!
実母直伝です♡
酸素系漂白剤は40度以上のお湯でやらないと効果でないとのことです!

みし
私はスナップボタン付きのスタイでしたが、問題ありませんでしたよ(^_^)
ただ、ワッペンが取れてしまいました(>_<)熱でくっつくワッペンだったようで、今はワッペン無しのスタイを使ってます!笑

みし
煮洗いですね(^_^)
スタイに石鹸をつけて、熱湯で鍋で10分位煮ます。
水でゆすぎます。
これだけです。
これでキレイになりましたよ(^_^)
ハイターなどは要りません。
逆にハイターなどを使うと柄や色が落ちてしまいます。
でも、煮洗いも欠点があり、綿の物しか使えません。
化学繊維の物は色落ち覚悟でハイターでしょうか。

ぷーぎー
漂白剤なしでしたかったんです(;_;)
みしさん
そうでした!煮洗いでした!すみません質問させてください!石鹸は何の石鹸でもいいですか?シャボン玉石鹸ならあるんですが(>_<)

みし
以前、浴用固形石鹸でも試したところ大丈夫だったので、シャボン玉石鹸でも大丈夫と思いますよ(^_^)

ぷーぎー
何度もすみません!本当にありがとうございます!ガーゼもこれで出来ますか?それと煮洗いした後は洗濯機にまわして脱水したらいいですかね?ヽ(´o`;

みし
ガーゼも出来ますよ!
ガーゼの方が生地が薄いし、効果出やすいと思います。
そうです、水でゆすいだ後、洗濯機で脱水して干します。
終わりです!笑

ぷーぎー
そうなんですか♡!早速してみます!と思ったんですがスナップボタンがついてました!やめたほうがいいですか?(泣

ぷーぎー
とってもご親切に感謝いたします!早速やってみます✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。本当にありがとうございました!
コメント