産後1ヶ月間、実家に里帰りする際、旦那との役割分担について相談しています。旦那は育休を取り、赤ちゃんの世話をすることに不安を感じています。夜勤、日勤のような分担をする夫婦はいるのか疑問を持っています。
産後1ヶ月間、私の実家に旦那と里帰りします。母は乳児専門でみていたので、初孫をお世話したいと言っております。
旦那は産後について色々調べたり、知り合いの医師から聞いた様です。
産後3ヶ月はしっかり母親が休まないと、更年期が酷くなると旦那に言われました。産後は、私が夕方から夜をみて、母が日中見てくれている間に寝てね、と母に言われました。
2ヶ月目からは、旦那が育休を取り、自分達の家に戻ります。私が夕方から朝方まで。旦那が朝から夜までみると、旦那に言われました。母はプロなので問題ありませんが、子どもの仕事をした事が無い旦那が1人で日中、赤ちゃんを見れるのか?超ガサツな旦那なので、ヒヤリハットは大丈夫なのか…といちいち気にして寝れなさそうです…実家の方が安心な様な、、
そもそも生後2ヶ月の大変な時期に、旦那がいう様な夜勤、日勤の様に分けている夫婦っているんですか?🫠
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
♡
そこまできっちりわけなくてもいい気がします😂
我が家も夜中はわたしが対応しています(今も授乳中)
日中、泣いたりおむつ替えたりはなるべく夫にお願いしていますが、用事で外に出ているときは私が赤ちゃんの対応しています。
ママリ🔰
きっちり分けなくてもいいと思いますが、その最初にどれだけ旦那さんが出来ることが増やせるかが今後の生活の楽さに関わってくるので張り切ってるうちに何でも任せちゃいましょう😂😂
-
ママリ🔰
うちは夜中はわたしが主でしたが、日中は授乳以外ほぼやらせてました😂
- 5月28日
ママリ
私も2ヶ月まで里帰りをしており、それから家に戻りました☺️
日中、夜、と分担せずに一緒に育児しました👶🏻
ひとりより誰かがいてくれた方が、抱っこしても泣き止まないからかわって〜とか、いま笑ったよ〜とか共有できるので、楽しく育児ができる気がします🤭
もちろん睡眠も必要ですが!
あと、私も旦那の子どもへの対応が気になるので常に見てました🤣少しずつ気にならなくなります🤣
新生児の間は母乳+ミルクをあげてたので、母乳あげてる間にミルク作ってもらったり、2人で連携してました☺️👌🏻夜間にこれをひとりでするのはアタフタして絶対無理でした💦
DXB
うちは現在二交代制でやっています。
ただ、夜の二交代で、旦那さんが朝2時まで、その後は私がという感じ。
その後日中は旦那さんが家事で、私は育児に集中。
夜の8時ごろには眠くなるので、そこからまた2時まで私は一人で寝ます。
旦那さんがちゃんと自分で育児や産後の母体について調べている今の状況で花丸だと思います。
トライアンドエラーで、色々とやって見てください。
旦那さんも親なので、育児したいという気持ち、尊重してあげて欲しいな、と思いました。
お母様もプロということで安心ですので、時々きてもらったり、1週間またどこかで帰って息抜きしたり、頼りつつも夫婦で頑張ることは良いと思います。
はじめてのママリ🔰
わたしは退院後から夫婦2人で子育てでした。3ヶ月間は旦那も育休とってました。
うちは初めは2人で一緒にみてたのですが、生後1ヶ月ごろから日勤、夜勤制になりました。
夜の担当は旦那で、朝方6時か5時ぐらいの授乳をしたら旦那は寝て、その後は私がみてました。
旦那は昼過ぎごろに起きる感じでした。
3ヶ月ごろまでは混合だったので、夜私は目が覚めたら搾乳だけして寝てました。
コメント