※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの携帯への執着に悩んでいます。待受を怖い画像にして注意を des。脅しではないかとも悩んでいます。どう思いますか?

携帯いじりたがる子どもの対策で待受を怖いのにするのってどう思いますか?😂

1歳7ヶ月の息子が暇さえあれば
「まま!もしもし!」と携帯を求め
「アンパンマン!」「わんわん!」(いないいないばぁ)
などを見せろ!と言ってきます🥲


テレビでみよう?というと
やだ!!もしもし!と携帯に対する執着があるので
試しに待受を怖いのにしたら
「やだー!!」と携帯から離れるようになりました。

ただ、しばらくするとまた携帯を探し出します😂

で、待ち受け見てまた「やだ!」と
離れていきます。


携帯を隠しておくと「もしもしー!」とうるさくなるので
あえて近くに置いといて怖い待受を見させて
諦めさせるほうが手っ取り早いです笑


でも脅し?みたいな感じでよくないかなー?と
思ったり、、思わなかったり、、


どう思いますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私それでやってますよ😂

  • ママリ

    ママリ

    お仲間がいて安心しました〜😭✨笑

    • 5月27日
もな👠

携帯で動画とか定期的に見せてましたか?

こればっかりは心を鬼にして渡さないがいちばんです。
私も子供2人ともママの携帯は触っていけないもの、と赤ちゃんの頃から言ってきたのでそこらへんに置いといても2人とも勝手に触りません。
あと次男みたいに物の制限がきかない子には、携帯で動画見せたりとかは基本的にはしてません👍

  • ママリ

    ママリ

    定期的には見せてませんが、出先で大人しくして欲しい時(美容室など)に美容室にあるタブレットでYouTube見せてました😭
    あとはいないいないばぁやお母さんと一緒の曲を流して!って時があるのでApple musicで流したりしていたので携帯=好きなものが聴ける、見れるという認識があると思います🥲

    • 5月27日