
離乳食のタイミングや方法について相談です。食べない時が続いて困っています。どのタイミングがいいか、毎日続けた方がいいか、一旦休ませた方がいいか、アドバイスをお願いします。
離乳食を開始して20日目になります。最初の頃は少しだったり、完食の時があったんですが、今はほとんど拒否してしまいます(^^; 味を変えてみようと人参とかぼちゃをあげましたが、どちらもだめでした(T . T)
授乳の2.3時間後にあげたり、機嫌がいい時にあげてるんですが、あげるタイミングがだめなんですかね?(^^;
みなさんはどのタイミングであげてますか?
毎日このままあげた方がいいんですかね?(^^;
それとも一旦休ませたほうがいいんですかね?(^^;
アドバイス頂けるとありがたいです(T . T)
- さき(8歳)
コメント

☺︎
うちの子も全然食べませんでした(;_;)小さじ1も食べなかったので、しばらくお休みして再開しましたよ!
再開しても進みが悪く7ヶ月過ぎてからやっと楽しそうに食べてくれました!
悩みますが、食べない時はお休み、ママさんがやりやすいようにするのが一番です!
いつか突然食べてくれます👶🏻
さき
そうなんですね!
焦ってしまいますが、きっぱり休ませた方がいいのかもしれないですね!(T . T)
ありがとうございます(>_<)