※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

10週目でCRLが31.9mmと大きいと言われました。この大きさは問題があるでしょうか?週数にズレはないです。

不妊治療で授かり、10w0dで、初めて産婦人科妊婦健診に行ったのですが、CRLが31.9mmでした。
先生がボソっと大きいねぇ、、、て言ったのが気になってしまったのですが、10w0dでこの大きさは大きいのでしょうか?もし大きい場合、なにか問題があるのでしょうか?
ちなみに週数は顕微授精のためズレはないです!

コメント

はじめてのママリ🔰

大きいと問題があるかどうかは分からないですが、
一般的に10w0dのCRLは30mmくらいなので、特別大きいわけでもないと思います。

ちなみに私も体外で妊娠し、ずっと平均よりも大きく、かなり大きな子が生まれてきましたが、ただの遺伝で何も問題は無かったです。

ご存知かもしれないですが、CRLの平均はこちらのサイトで見れますよー

https://acure0038.com/CRL/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイトまで教えていただきありがとうございます!平均的だと安心しました!

    • 5月27日
mayuna

小さい方が問題なので、大きい分には大丈夫だと思いますよ!

中期後期になって大きい時は妊娠糖尿病とかで巨大児になってる可能性ありますが、今まだ10週ですし、エコーって誤差結構あるので、今後指摘がなければ大丈夫だと思います!

ちなみにうちの娘も同じくらいの週数の時、大きいって言われてましたが生まれてみたら普通でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中期以降は、大きいと問題なんですね!!!!
    安心しました!ありがとうございます!

    • 5月27日
mama

2人とも顕微授精です😊
1人目は10w3dでCRL31.4
2人目は11w0dでCRL44.4
でしたが、2人とも平均ど真ん中で順調って言われてましたよ!
先生の何気ない一言で不安になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    一言一言が不安になっちゃいます(笑)

    • 5月27日