※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ友関係でトラブルがあり、幼稚園のママ友付き合いから離れたい気持ちがある。保育園に入れることも考えているが、転園が悩みの種。

ママ友付き合いって大事ですか?
年少の時は頑張って公園に通ったり帰り道お友達と帰ったりしていましたが、年中に上がる寸前でいつも一緒にいたママ友から無視されるようになりました💦
違うママから聞いた話によるとうちの息子とそのママ友の息子が遊んでる最中におもちゃの取り合いをしたからだそうです😩
今まで一緒にいたグループもそのママ友と話しているからなんだからいづらくて私は1人でお迎え待ったりすることにしました。
なんとなく他のママ友とも話しにくい空気感がしんどくてお迎え行きたくないなーって思うようになりました。
下の兄弟2人を保育園に入れてフルで働き始めるので同じタイミングで一緒に保育園に入れるのもありかと考えています。
息子は保育園もいいねって乗り気ですがほんとに転園していいのか悩みます😩
私的には幼稚園の濃いめのママ友付き合いから一旦離れたい気持ちが大きいですが💦

コメント

るん

去るもの追わずのタイプなので
私ならそのお母さん後々めんどくさいと思うので
そのお母さんとは関わらないですね😂

  • ママリ

    ママリ

    その方がよさそうですよね!!
    転勤族だと言っていたので転勤してくれたら嬉しいなと願うばかりです😂(小学校が同じ学区なので💦笑)

    • 5月27日
まぬーる

付き合いは、ある程度は?かな?と。

どこにでもそういう、
わけんからん人はいます。子どもの喧嘩なんてお互い様なのに。

でも主さんにとって、
その園は…ちょっと類友な歪んだママさん達が多そうですね。

ママ友さんのグループが誰一人として声をかけてこないのであれば、
ちょっと質がよろしくないです💦

フルで働いている方々が今の園にいないのであれば、
住みやすい方に行ってくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりある程度は必要ですよね💦
    今回の件で息子がその親に無視されたり息子に関わるなって言っているのを見て結構トラウマで😭

    そうですよね😭
    マウント合戦や家庭のこと探ってくるのが多くて💦

    ありがとうございます😌
    悩んでましたが転園で考えてみます!!

    • 5月27日
きこりん

子供の揉め事なんてお互い様なのにその態度はなしですね‼️
私ならお迎えも面倒なので3人揃って保育園へ転園します‼️
結構年中から転園してくる子いましたけどすぐに馴染んでましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😫お互い怪我させるとかしてないしそんなになるのかーとびっくりしました💦
    そうなんですね😳馴染めるかどうかも心配でしたが子供は仲良くなるのも早いですかね☺️

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

ママ友付き合いしてると小学校とかの情報が得やすくて助かるなと思うけど、そう言う面倒臭い人は要らないです😂
私もママ友結構いる方だとは思いますが、本当に仲良しだって言えるのは2人だけだし、この2人以外は正直どうでも良いです笑。

送迎面でもバラバラは大変だし、保育園転園で良いんじゃないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね!年少の時は情報交換したりもできてたから助かってたんですけど😅
    やっぱりほんとに信用できるような友達ってなかなか少ないですよね💦笑

    2箇所に送迎って大変そうですよね😫
    転園の方向で考えようと思います!!

    • 5月27日