※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

主寝室は収納なしで、子供部屋2つに繋がる間取りです。主寝室を遊び部屋にしようと考えています。

この間取りどうですか?🙋‍♀️🌟
主寝室は収納なしの
ほんとに寝るだけの部屋で、、
子供が小さいうち 
繋がってる子供部屋2つのほうでみんなで寝て
主寝室のところをおもちゃとかで遊ぶ部屋に
しようと思ってます🙆‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

洗面、脱衣所、トイレの導線が混み合ってて変えたほうが良さそうだなと思いました💦特に朝みんなが洗面やトイレ使う時間を想像すると🤔あと自分がトイレにいるときドアの前に誰かいるのが嫌です💦

はじめてのママリ🔰

とてもいいなと思います😆
強いて言えば程度ですが、家族玄関から上がったら手も洗わないままファミクロ通るの汚いなと思いました。
そしてメイン玄関から上がってもやっぱり汚いままリビング駆け抜ける。
メインの方は靴箱ないし、家族玄関から出入りする想定ですか?
こんな狭いところほとんど使いませんよ🥲
1人ずつしか上がれない出れないから。1人の時は良いけど家族で出かけたり帰宅の時に1人ずつ上がったりしませんから、みんなメインから入って靴が散らばると思いました。
家族玄関の方に靴箱あってもメインで脱いだ靴をしまうにはまた靴を履かないと届かないですし。

主寝室の裏のトイレはけっこう主寝室に響くと思います。

はじめてのママリ🔰

トイレ、お風呂、洗面台が混み合っているので、朝とかトイレ行く人歯磨く人など大変そうだなと思いました。

まま🔰

①南側にあるトイレの出入り口前に折戸があると(リビングと洗面の出入り口も同様)…
私的にはストレスになります。

②冷蔵庫?の横に部屋の出入り口があると、収納なしの部屋から出てくる人と接触しますかね?

③南側のトイレ前の廊下は外から光が入らないから昼間でも暗そうですね

④エアコンと窓の大きさや位置も最初に考えないとですね