※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の下校時の様子について先生に報告するべきか悩んでいます。他の保護者とのトラブルを避けたいと思っています。

今年一年生になった子供がいます。
近所にクラスメイトがいないためお散歩がてら登下校の付き添いをしてるのですが、下校時の様子で気になる事がありどこまで学校の先生に報告するか悩んでます😂

息子の学校は通学路が大まかに3コースあり、メインとなる通学路がそれぞれ色ごとに決められています。
最近は一年生も学校に慣れたからなのか、下校時に違う色の通学路を通るはずのお友達が家まで付いてきてしまったり、近隣の会社の敷地内に入ったりする場面を見かけました。
一年生の男の子は下校中に自分のパンツを下げ、お友達に自分のおちんちんを見せてたり…😇
家まで来たお友達には自分の通学路を通らないとダメだよと声を掛けているのですが、こっちからも帰れると言い聞きません。

登下校の見守りはしつつよそのお子さんの問題行動まで面倒みるつもりはありませんが、自分の家に寄ったから帰宅が遅くなったや通学路外で事故にあった等の他の保護者とトラブルになるのが嫌なので先生に報告するべきか悩んでいます😓
一年生ではあるあるだと思いますが、こういう場合みなさんどうしてますか😅?


コメント

はじめてのママリ🔰

もし自分の子が本来の通学路と違う道を通っていたり、他所様のお家について行ったり迷惑になるような行動をしているなら、遠慮なく注意してもらえたり正してもらえるとありがたいので、学校に連絡するのがいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子だと思うと、確かに教えて欲しいですね!
    一度学校に連絡してみようと思います😌

    • 5月27日
♡

一応学校へ報告でいいと思います。

下半身見せるは1年生でもダメだと思いますし、敷居内に入るもそこで何かあった場合を考えたら報告して名前わかればそのお子さんの名前も伝えていいと思いますよ◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校に報告するの躊躇していましたが、一度話してみようと思います!
    色んな園から集まる学校なので、みんな知らない子なのですが息子が名前を分かるようなので学校にも伝えようと思います😌!

    • 5月27日