※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初期の量が少ない時は茶こしやすり鉢が便利ですか?

来月から離乳食開始予定です!
ブレンダーがあっても、初期の量が少ないうちは茶こしやすり鉢はあったほうがいいのでしょうか??

コメント

ひなまるママ(27)

作り置き作るなら絶対ブレンダーが良いです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂きありがとうございます!
    ブレンダーあれば特に用意しなくても良いということでしょうか??😊

    • 5月27日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    ブレンダーだけでいけると思います!😊

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊♡

    • 5月27日
もも

ダイソーですり鉢だけ買いました☺️
最初は少量なので使いました!
1ヶ月後にはブレンダーしか使わなくなりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂きありがとうございます!
    100均なので1ヶ月でも使えればいいですね🙌
    茶こしは不要でしたか🤔??

    • 5月27日
  • もも

    もも

    茶こしは使ったことないです☺️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊♡

    • 5月27日
mama

ブレンダーがあるのなら、ブレンダーだけでもいい気がします🙆‍♀️
うちは、ブレンダーが逆になかったので離乳食セットについている、茶こしやすり鉢を使っていましたが、2ヶ月くらいでみじん切りくらいの野菜の大きさを食べれるようになってくると思うので、活躍するのはほんと初期だけです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂きありがとうございます!
    そうなんですね💡
    様子みて必要そうなら買い足すにしようかと思います🙌

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

最初は食べるの少量だったのですり鉢は少し使いました!でもすぐブレンダーしか使わなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂きありがとうございます!
    まず始めてみて、初期だけでも必要そうだったら買い足すことにします🙌

    • 5月27日