※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

月収15万円の場合、子供1人に毎月いくら貯金しますか?積み立てや口座への直接入金、どちらでも構いませんが、毎月いくら入れていますか?

月収が15万くらいだとしたら子供1人に毎月いくら貯金しますか?
積み立てでも直接子供の口座に入れるでも良いですが、毎月何円くらい入れてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家賃がおいくらかというのと、車の有無によりますかね…
この2つの大きな固定費によって貯金額が変わると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家賃や光熱費は全て旦那持ち、車のローンは旦那ですが保険は私です。
    私の月の出費はスマホ代と車の保険のみなので月多くても2万以内です!
    あとは私が買い出しに行けば食費出しますがそれも多くて月3万くらいです。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に書いてしまいました🙏💦

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

旦那さんとお財布別ってことですかね?
最大5万の出費で残金約10万から子供の貯金にいくら回すか…ですよね?
これは学費などというより、将来通帳を子供に渡す分という解釈で合ってますか?
それならわかりやすく月1万にして学費の方に多めに貯金します!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    財布は別にしてます!
    今まで保育料でかなりキツかったんですが(保育料は全て私でした)それがなくなったので毎月貯金してこうと思ったんですが、あまり張り切りすぎると急な出費に備えられないなと思って😂
    そうです!一人暮らしや結婚する時にその通帳を渡して何かの足しにしてって感じです。

    1万ですね!ちなみに学費は学資保険以外でってことですかね🤔
    学資保険は旦那が加入しているんですがそれだけでは心配、入学にあたり学用品に使えるように貯金しといた方がいいですよね😳

    • 5月27日
ママリ🌸

毎月入れる余裕が今はないのでお年玉やこどもへの祝金とかでいれたりします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    私も去年まで保育料がしんどくて毎月全然入れられず‥
    やっと無償化になったので少しずつでも入れようと思います🥹

    • 5月27日