※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもがママとパパを混同して呼ぶのは普通のことですか?

1歳4ヶ月、ママのことをパパと呼びます。 
パパのこともパパと呼びます。

ママどこ?と聞いたら、私を指差してはくれるのですが、、。   


これは普通のことなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだ適当な時期だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました、ありがとうございます☺️

    • 5月27日
ミルクティ👩‍🍼

3人共、同じです🥹
ママの事をパパと呼んで、パパの事をパパと呼んでいました😅

逆もありました🥲

パパの事をママと呼んで、ママの事をママと呼んだりもしていました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊いつかちゃんと言ってくれると信じてます😥

    • 5月27日
🫧🫧🫧(29)

ママは難しくて言えなくて
パパ!ババ!って覚えてました😂
ばあばとパパははっきり言えてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌
    ばあば言えるなんてうらやましいです🥰

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

みんなパパからのみんなママになって、使い分けれるようになりましたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか人全員パパって呼んでるのかなって心配です😭
    いつか使い分けれるんですかね😫

    • 5月27日
︎︎えんがわ

うちの下の子も1歳半まで全員パパ呼びでした!😂
今では(1歳8ヶ月)ママはもちろん、上の子のこともちゃんとねぇねと呼ぶようになり急成長です🥹✨️
上の子もママと呼び始めたのは遅かったです!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥹もう少し待ってみようと思います、ありがとうございます☺️

    • 5月27日