※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

除湿機の使用方法について質問です。24時間つけるべきか、時間を決めるべきか悩んでいます。電気代も気になります。

除湿機を使用している方に質問です。

除湿機は24時間つけていますか?
それとも部屋干しの時や室内にいる時など
時間を決めて使用していますか?

本当は24時間つけるのがいいかと思うのですが
電気代が気になり相談してみました…🫣

コメント

はむはむ

洗濯物は基本的に部屋干ししていますがその際に乾きにくい場合除湿機を使用しております。
私は北海道に住んでいるので冬場の加湿器は24時間つけっぱなしでしたが、除湿機の24時間は頭にはなかったです。
室内は多湿なのでしょうか?
60%超えるのであれば気になるところかなと思いますが、特に我が家はリビング以外の部屋は常時誰かがいるわけではないので湿度が高くても除湿機は使用していません。

ままり

除湿機は室内干しをしている部屋で使っていて、洗濯物を干したときにスイッチを入れて、乾いているであろう数時間後に電源が切れるようにタイマーを設定しています😊

洗濯物を干していないリビングとかでは、これからの湿度が高い時期は暑くてエアコンを使うので除湿機が必要なまで湿度が高いと感じることはあまりないため、部屋干しにだけ使っています!