※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義理両親が赤ちゃんを見に来るのは初日は大変と思っている。皆さんはいつ頃来てくれましたか?

義理両親が
産まれた次の日には
赤ちゃんを見に面会に来ると言っておりました。
初産だしお産は体力消耗するってきくから
さすがに次の日はやめてー😭

皆さんのとこは
いつ頃見に来られましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナ禍で面会もNG、里帰りもしていたので3週間後くらいでしたが、翌日でも全然大丈夫です🙆‍♀️

ママリ

産んだ日から5日目です!
わたしがこの日のこの時間ならいいですよ〜と言った日時にきました!

はじめてのママリ🔰

仕事の都合などで次の日に見にきました👶
里帰りしたら義両親は
なかなか孫を見れないので
仕方ないかなって😅💦

でも長居はやはり身体的にキツかったので、長時間はいなかったです😊❗️

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんは嫌ですかね🥲こればっかりは義両親さんとの関係性にもよると思いますし、嫌だったら翌々日とか退院前とかに伸ばしてもらうのもありだと思います☺️💦
産後の体力的には翌日でも大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方も仰られるように、時間を15分とか30分とか短めに伝えて調整するのも良いと思います!助産師さんに協力してもらって、「これから授乳指導があるので〜すみませんがそろそろお帰りの準備をお願いします〜😊」って嘘でも伝えてもらうとか。

    • 5月27日
りか

私が産む予定の病院は、今も面会は同居の夫と子供だけになってます〜

義理の両親との関係性にもよると思いますが、第一子の時は、コロナではなかったので、面会の時に来ましたが産んで3日目とかでしたよ〜
体調に合わせて面会するか決めたらいいと思います〜無理して我慢しちゃうとストレス溜まるので。
嫌なことは旦那に言って断ってもらいましょう❗️
たとえ、いい義両親だとしても産後にされて嫌だったことは一生残ります〜❗️

えびせん

上の子は翌日来ました。義母義父義弟とお嫁さんで。
今回は自宅に帰って落ち着いてから来てもらいました。2〜3週間後くらいだったかと。
短時間なら入院中でも良いです。自宅だと部屋片付けたりとかお茶出したりとか考えるのも大変なので。入院中なら、まだ産んだばかりなので…で早めに帰ってもらえるし(帰らない時は夫に言ってもらう)、そこで会っておけば家に呼ばなくても良いかなと💡

tama

新幹線の距離で里帰りしてて、出産が土曜日早朝だったので日曜日に来てもらいました!

産んだ後意外と元気でこれならいけるなと思ったので、その時点で来てもらっても大丈夫です、とお伝えしました。

逆に退院後実家に訪問とかだと親も片付けとかおもてなしとか大変だなぁと😅