※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N&Y
その他の疑問

自転車通学時の危険行動について学校の指導が不十分で、警察の注意も効果がない状況に悩んでいます。

自転車って車両扱いになると認識してるんですが、学校では一般的?にどういう指導なんですか⁇

色んな学校の生徒が自転車通学してるんですが、同じ学校でも車道走行と歩行者走行といて、イヤホン、一通逆走、並走…
スピードも子供や高齢者が近くにいても落とすことなくむしろ、わざと上げてる?ような学生ばっかで…
いつか、人殺す事故になるのでは…と…

警察も何度も注意してるのみますが…
響いてすらないです…

コメント

はじめてのママリ🔰

歩行者の横を通る時はスピードを落としてとか、ルールは一通り注意すると思いますが、車に乗ったことがない、道路のルールの実感のない学生に「危ないから慎重に運転しろ」と言っても響かないだろうなぁとは思います🥲

  • N&Y

    N&Y

    以前危険走行の自転車がいてその学校に電話したんですが、本校生徒で、事実だとのことで謝罪に来られたので、警察よりも問い合わせ?の方が効果あるんのかもですね…

    警察の言葉が響かないのは悲しいというより怖いですけどね…

    • 5月29日
もな👠

中学生や高校生のときに自転車のルールなんて教わりませんでした😭

小学生のうちに授業で教わるらしいですが、少し成長するとみんなこれくらいいっかって思うんでしょうね💦

  • N&Y

    N&Y

    そうなんです…

    チャリ通じゃないものも、一年おきに交通ルール徹底の授業があったので、学校により違うんですね😲

    • 5月29日
天使の羽

教習所では、高齢者 子ども 子供乗せてる大人は歩道を走ってもいいと言ってた教員いました。もちろん、歩道横走るならイヤホン 逆走 並んで走るはだめです。スピードも子供年寄関わらず。歩道を通る時は減速しましょう!と教わりました。自転車も凶器ですので(⁠◠⁠ᴥ⁠◕⁠ʋ⁠)

  • N&Y

    N&Y

    通学って書いたように、子供高齢者は対象外というのは認識してたんですが、高校生(たまに中学生)の自転車が酷過ぎて…

    事故で身内を亡くしたものとしては、「しょうがない」とは思えず…

    • 5月29日