

にゃかむら🐱
はじめまして!
うちは、旦那さんの保険13000円と私の保険6000円です。
旦那さんのは入院死亡はもちろんですが、念の為に重度の障害などで働けなくなった場合に毎月お給料までとはいきませんが、それに近い金額を受け取れるようにしています。
私も専業主婦です。
私のは、入院死亡のみ。死亡に関してはお葬式をあげれるくらいしかおりません。
あと、帝王切開や女性ならではの病気の時にも給付金がもらえるものにしました。

みし
我が家は共働きなのであまり参考にならないかもしれませんが、コメントさせて頂きます。
夫
・医療保険…4千円、掛け捨て
・ガン保険…5千円、掛け捨て
・生命保険…3万円、積立
・生命保険(学資用)…2万5千円、積立
・養老保険…3万5千円、積立
私
・生命保険…7万円、積立
・ガン保険…5千円、掛け捨て
私は持病があり、緩和型の医療保険しか入れないのですが、保険料がバカ高い為、入りませんでした。
月に、総額約17万5千円を支払ってます。
個人的には医療保険は掛け捨ての方が良いと思います。お祝い金が出るものは、その分保険料も高くなり、自分で上乗せ保険料分を貯蓄した方が利率が良い場合が多いです。
我が家は生命保険と養老保険は、積立で貯蓄として捉えているので、わざと高めの値段設定にしています。
しかし、一馬力で保険料がそこまで捻出出来ない場合は、生命保険も掛け捨てにすると保険料が大分下がるので、掛け捨ても検討してみては、と思います。
収入保障保険、オススメですよ。

マイメロディ
医療保険2つ
生命保険2つ
ガン保険1つ
系5つの保険で1万円です(⍢)
全て問題ないほどの保険金おります。
非喫煙者なら安くなる保険で組んでもらいました(⍢)
全て掛け捨てです!
貯蓄は貯蓄でした方が賢明だと言われました(O_O)
コメント