※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がローテーブルの料理に手を伸ばすので困っています。食事をするときに娘がじっとしていられず、大人が交代でキッチンで食べています。何かアドバイスありますか?

ローテーブルで食事してる方、アドバイスください。

8ヶ月の娘が伝い歩きで、ローテーブルの料理とかに手を伸ばして仕方なくて、、、何かいい方法ないですか?

食事を一緒にしても、娘の方がはるかに食べるの早い(ほぼ食べなくて椅子から脱走図る)ので、じっとしてられなくて。

おもちゃの方行かせても、テーブルの上が気になって仕方ない。

今は、仕方なく大人1人ずつ、キッチンで早食いして交代してます💦

コメント

パチ

ほぼ食べないのであればあえて手が届く場所に食べつかみでたべれるもん置いとくのはどうでしょう?人のが気になるんなら娘さんのごはんを大人と同じような皿に乗せとく!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    最近、小出しにボーロとかおこめぼーあげてますが、いいですかね笑

    離乳食も、大人のお皿にのせて、立ち食いな感じで味見風に食べさせてはいます💦 ただいろんなものに手を出すので危なっかしくて💦

    やっぱり泣いても座らせるか… 難しいですね

    • 5月26日
  • パチ

    パチ

    いいと思いますよ!!
    ローテーブルにきたらボーロ渡したりとりあえずママパパのごはんに目をいかなくする!立ち食いスタイルでいいでしょうし(笑)

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ありがとうございます!
    きっと、一時的にですよね💦

    それで凌いでいこうと思います!

    • 5月26日
🥕🧡

大人の食事中はインジェニュイティ(バンボみたいなイス)に座らせて、お顔をみて遊びながら食事をしています!!
野放しにすると、テーブルの上のものは全てなぎ倒されます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    やっぱり野放しやばいですよね💦

    頭使って、親の足を踏み台にしてテーブルの上に登ろうとしたり💦

    テーブル付きローチェアありますが、抜け出そうと大泣きで💦
    何か間が持つおもちゃとか考えます!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

ベルト付きのローチェアに座らせてます😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    座っててくれますか??うちは、2.3分が限界で、体捻って大泣きで💦

    そのテーブルで遊べるおもちゃ渡しても投げて親が取りに行っての繰り返しだし…

    頭抱えてます

    • 5月26日