
保育園預けたいけど保育士の友達が、イライラしたとかきつい、しんどい…
保育園預けたいけど
保育士の友達が、イライラしたとか
きつい、しんどい、行きたくないとかSNSに書くと
あぁこうやって我が子に思われたら無理だと思って預けたくなくなる。
しかも一人じゃないけ尚更(笑)
他人の子見るんやけそりゃキツイと思うし
母親でもイライラすることはあるんやろーけど
それをSNSに書くなよって思う。
もし親御さんに見られたらどーするん?
うち多分めっちゃ探りたくなるけ探してしまうもん。
そして見てしまうパターンやん?、
もっとその辺考えたがいいよって思う
あとこんなの作りました〜疲れた〜て書くのも嫌。
それが仕事でしょ?って。
担任持っとるけすることが山積みとか言ったら
大変そ〜徹夜して凄いな〜とか思うけど
本当に大変な人が遊びまわらんやん(笑)
遊ぶ前にそーゆうのすれば?って思ってしまう。
まぁ仕事がどんだけキツくても大好きで
遊びは二の次やったけこそうちは思えるんやろーけど
本当やだなー預けたくないなー
- dmamama(8歳)
コメント

むげ
私の知り合いに姉妹で保育士やってて
FBに大変だの愚痴書いてる人が
居ましたよ😱💣
他にも結構保育士やってる
知り合いがそれを見てたり
母として預けてる人も見てるので
その姉妹裏で結構言われてました😅
それに気づいたのか
一切書かなくなりましたけどね(笑)
dmamama
大変なんやろーけど
そこは我慢して書かないで欲しいですね(´-`)
あと、私はですが
髪の毛染めたりしてギャルギャルしいのも嫌です。笑
保育士なりたくてしてるんだから
文句言うなら見えんとこで言ってほしいし
給料が少ない少ないって言うなら辞めれば?って思います😓