※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハジメテノママリ
子育て・グッズ

友人が出産を迎えるが、怠惰で子育てに不安がある。経験者の話を聞きたいです。

すごくすごく怠惰な人が
子供を産むとどうなりますか?
子育てって本当に手間がかかるし
特に最初なんて眠れないし身体つらいし休めない
いやでも動かなくちゃいけなくなりますよね、
変わるんですかね?
まもなく出産を迎えるもう本当ーに怠惰な友人がいまして。
待ち合わせに寝坊遅刻は当たり前、
末っ子気質でなんでも人任せ周りがやってくれると思ってる。
なんなら出産準備も…笑
赤ちゃんなんて寝かせとけばOK、
腰が据われば抱かなくてもよくなるとおもってる

経験者や知り合いの方などのお話を
聞きたいです。🤣♡

コメント

みさ

偏見かもですが、だいたいそういう人は親の手を借りてあまり積極的に育児してるイメージないです

  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど…やっぱりそうですよね、そう簡単に変わりませんよね😅
    とても腑に落ちます…笑

    • 5月26日
はじめてままり

ワンオペなら、それなりに子育てすると思いますよ💦
寝かせとくだけで大丈夫なほど赤ちゃんは甘くないので。泣く、ウンチ漏らす、吐き戻し、後追い…嫌でもやらざるをえない感じになるかと🤔

  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    コメントありがとうございます!
    本当ですよね…やらざるを得ないと私も思います😅
    でも本当に夫婦揃って怠惰すぎていい歳して
    イマイチ育児を何にもわかってなさそうで
    赤ちゃんが心配です笑
    でも私の赤ちゃんでもないし他人ですし余計なお世話なんですけどね🥲

    • 5月26日
にんにん🔰

私も上の方と同じようにそういう人は、周りが手を貸すので何とかなってしまう気がします。

親や義理の親に1日預けてリフレッシュ、頻繁に実家や義理の実家に行って食事、幼稚園グッズは親の手作り。お知り合いの方ほどではないですが(寝坊遅刻)、末っ子で甘え上手なとこもあって私と正反対でイライラします笑

  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…
    わたしも少しそんな感じがします…笑

    正反対!私も全く同じ気持ちなんです😱
    話を聞いているだけで心配するとともに、
    育児を舐めてます!って気持ちが伝わってきてちょっとイラッとしてしまい…笑
    どうなるのか興味があって質問させてもらました😅

    • 5月26日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    私が正反対と感じているのはママ(末っ子)の方で、パパ(長子)はそこまでじゃないので子どもはパパっ子です!

    私は長子で自分のことは自分でやれ!と教育されてきたのもあって人を頼ることが苦手で里帰りもなしでしたが、私の3歳下はしっかり里帰りしてました😅

    本当、自分の赤ちゃんじゃないですが、なんか可哀想だなとも思っちゃいます💦それに、初めての散髪は預けている間に祖父母がやっていたそうです。もう祖父母からしたら孫というより子だったのかと思ってます。

    • 5月26日
  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    そうなんですね…
    私の友人は夫婦揃って末っ子っぽいです笑
    旦那もこっちに挨拶もできない全て受け身コミュ障な感じでした…🤣笑
    本当赤ちゃんどうなるんでしょうって感じです笑

    私も長女で、ほぼ里帰りできなくてずっとワンオペです😭
    友人は里帰りからもう帰って来ないんじゃないかって思います笑
    でも両親はだいぶ高齢で…
    それでも里帰りさえすれば育児は丸投げできる!楽!って当たり前のような感じで
    完全他人ですがなんかどうなるのか興味があります笑

    • 5月27日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    赤ちゃんどうなるのか…たまにいる、ものすごく大人っぽいしっかりした子になるかもしれませんね😅

    里帰りから帰ってこないでそのまま離婚とかってたまーに聞く話ですよね笑そうなったらやっぱり、というかんじですが、何か面白い話になったらぜひまたママリで共有してください🤣

    • 5月27日
  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    なるほど…赤ちゃん…😭
    確かに友人も、自分が怠惰だから
    うまれてくる赤ちゃんにはなんでも全部やれるようにしてほしい!
    みたいなこと言ってて🤣

    なるほどそれ大いにありえますね🤣!
    共有させてもらいます!笑
    お話聞いてくださりありがとうございます🥰

    • 5月27日