※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前のおもちゃ問題についてアイデアありますか?

・寝る前に手放さないおもちゃを泣かずに手放してもらうアイデアありますか?

1歳4ヶ月です。
自我が芽生えてるようで、思うようにいかないと泣くことが増えてきました。
好きなおもちゃや絵本を手放さないことも増え、とくに寝る前はベッドに持って行こうと力強く持っており、抱っこをせがみます。
部屋を暗くしてゆらゆらしながらも手放さないので、取り上げてしまうと暴れて泣きます。

もしアイデアやアドバイスがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

唐揚げ

むしろそれがあれば幸せにねれるのであれば、手放さなくても良いのでは!?と思うのですが、ダメですか?

1個だけね〜って一緒に寝るのは私的には有りだと思いますよ!!

あじさい💠

寝る布団かベッドの隣に膝掛けとかで「おもちゃ用ベッド」を作ってあげて先におもちゃを寝かしつけてみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

離さないといけないんですかね?安心して寝られるなら持たせて寝させてあげたらいいと思うのですが🤔

はじめてのママリ🔰

手放さなくて良いと思いますよ☺️
うちの子も今も寝る時は好きなおもちゃ(フィギュアやぬいぐるみ)選んで持って寝てます😪

ちゃむ

持ちながら寝るのはダメなのでしょうか?
持ってても遊んだりせず寝てくれるならそのまま寝せて寝たら取ればいいのかなーと思いました!