
離乳食についての質問です。市販の離乳食に使われているたらにアレルギー反応が出る可能性があるため、9ヶ月から始めることが一般的です。たらを使っている商品に気づいて怖くて使えず、他の食材に切り替えています。
離乳食についてです
たらはアレルギー反応が出る可能性があるから
9ヶ月くらいから始めるというのは知っているんですが
市販の離乳食、和光堂やキューピーの
5ヶ月からの白身魚は、たらを使ってますよね:;(∩´﹏`∩);:
みなさん、どうされてますか??
買ったあとに気づいたので
怖くてまだ使ってません。
タイは高いのでなかなか頻繁に買い与えることができず
しらす、豆腐、きなこのどれかになってしまってます
- やままま(5歳7ヶ月, 8歳)

コウ
病院に行ける時間帯にあげてみるか、使わずに置いておいて、中期、後期ぐらいにあげても良いと思います。

退屈ガール
私は、タラは塩分が高いからよくないと聞きました(^^)
でもベビーフードは普通にあげていました😅
月齢にあったベビーフードなら大丈夫だと思います(^^)
ダメなら売らないと思うので👍🏻

ゆか
私も初期のころはしらす、豆腐、きなこで回してました(;^_^A
7ヶ月過ぎから鮭とかツナを食べさせましたよ。
鱈は9ヶ月になってから食べさせました。
中期から後期にかけて食べられるタンパク質も増えるので、初期は仕様がないかなぁと思ってます。

ろもこし
たらってアレルギー出るんですね!恥ずかしながら今まで知りませんでした…😅離乳食教室で卵や乳製品の注意はありましたが、たらは特になかったので初期の本当に初めの頃からあげてました。しょっぱいので、お湯や片栗で伸ばして与えてましたが特に問題なかったです。

退会ユーザー
タラアレルギーあるんですか?知らなかったです!もう、最初の白身魚のころにあげちゃってました💦和光堂のはじめて白身魚もあげました!

やままま
みなさん、ありがとうございます!
まとめての返信申し訳ありません
タラはあげずに様子をみてみます!
ベビーフードは中期になったら
つかってみます!
みなさん、回答ありがとうございました!
コメント