※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

明日のお宮参りの流れについて質問です。①産着を取りに行く前にセレモニードレスを着せるべきでしょうか?着せ方は借りた所で教えてもらえますか?②安産祈願のお守りの持ち方について教えてください。

明日 お宮参りです⛩✨
流れ?をイメトレしてるのですが、
スケジュール的に
産着をとりにいく→神社→写真館で撮影→ランチ です。

①朝から産着の中に着る セレモニードレスは着せて
行った方がいいでしょうか?
また、中は 肌着➕セレモニードレスで合ってますか?
あと、産着を借りた所で 着せ方は教えて貰えますか?
②安産祈願のお守りは、みなさんどうしてますか?

コメント

せな

①着せて行った方が楽だと思います😊肌着も着せた方が良いかと。わたしの時は神社でご祈祷前に巫女さんが教えてくださいました!一応YouTubeとかで見ておくと良いかもですね😊

②産後、最初のお正月の初詣の時にお返ししました😊

お宮参りおめでとうございます㊗️
素敵な1日になりますようにお祈りしております。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家出る時から、ドレス着せていったほうがいいのですね!!
    モタモタしたくなくて でもチャイルドシートの中は赤ちゃんがドレスだと嫌がるかなとか悩んでたので、スムーズにいくために着せていこうと思います!
    YouTubeで見てきました🙂‍↕️
    お守りお返ししたのですね⛩
    参考になりましたありがとうございます😭💓

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

初宮参りおめでとうございます。

①セレモニードレスは着せて行った方がいいと思います!
産着は私は宅配レンタルでしたので同封の説明書とかYouTubeみて一生懸命練習したんですが、結局神社の方がやってくれました🤣

②お守りは記念に持ってます。お宮参りとは別のところで安産祈願したので、お礼参りに伺って無事に生まれた報告はきちんとしました!今はへその緒や入院中のネームバンドなどの思い出の品と一緒にBOXに入れて大切に保管してあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    神社の方がして下さるの正確だしモタモタせずいいですね✨
    ドレス着せて行こうと思います!
    お守り、記念にとっとくの想像なかったです🥹とても素敵ですね💕︎
    参考になりましたありがとうございます😭💓

    • 5月26日
はじめてのママリ

①着せた方がいいです!神社によってはご祈祷中は産着を脱ぐように言われることもありますよ!

②お宮参りの時に返納しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!肌着にドレスで大丈夫そうですかね☺️
    着せてから向かおうと思います⛩
    返納されたんですね!
    参考になりましたありがとうございます😭💓

    • 5月26日