※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イベリコ
子育て・グッズ

4歳の子供が22時や23時に寝ることが多い。母にネグレクトと指摘され、土日は休みで寝かせるが平日は22時に寝かせることが多い。他の方はどうしているか、これはネグレクトなのか気になる。

4歳になる子供がいます。
夜22時や23時に寝る事がおおいいです。
土日とかは休みなのでそうしてるのですが平日は家の事やってて22時にベットに連れて行くことが多いいです。
子供が寝たいのに無理に起こしてるとかではありません。

実の母に「あんた、ネグレクトじゃん。他の人か虐待してると思われるよ。」と言われました。

私はそうしてるつもりはなくて、土日とかは休みだしいいかなと思ったり休みの日あまりにもねないたので寝かせる為に夜ドライブなどして寝かしたりしてるのですが皆さんはどうされてますか?また、これはネグレクトなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

夜寝るのは遅いなとは思いましたが、働いてたり家事したりしてたら構えないのは想像つきます。
おかあさんにはイベリコさんが自分の家事を終わるまで待たせて寝かしつけてると思われたんじゃないでしょうか?

  • イベリコ

    イベリコ

    やはり遅いですよね。
    シングルマザーだからは言い訳なのは承知なのですがなにせやらないといけないことが多すぎて先にやってしまいという思いから先にやってたらあの時間になっているのが問題なんですよ💧

    • 5月26日
ままり

寝ないのと、意図的に寝かせないのは違いますよね。
本人が寝ないだけならネグレクトではないですよ😊
寝ようとしたら叩き起こすなどの行為がネグレクトかなと😅

うちの上の子も寝なかったですし、今小2ですが今でも早くに寝ることはないですよ😊
小さい頃は気が付かなかったですが、おそらくショートスリーパーです。入眠も上手くないので、もしかしたら睡眠障害とかもあるのかもしれませんが、今生活に支障はないので受診などはしてません😊
寝ない子は寝ないので気にしなくて良いですよ!
元保育士ですが、1歳児で朝6時に起きて昼寝なしか30〜60分でおこし、夕方も外遊びをさせても0時過ぎないと寝ないという子がいて衝撃でした。
でもうちも似たような感じだったので、やっぱり寝ない子は寝ないんだなと思いましたね。
うちも20時台に子どもたちが寝たことはほぼないですし、20時に寝室に連れて行って22時まで頑張って、23時すぎてようやく寝るとかも多かったので、寝かしつけ自体も諦めました。
2〜3時間寝室で無駄にするくらいなら、布団に行く時間を少し下げて通常の時間を過ごしたいなと😂
早く寝る子しか育てたことがない人には分からないし理解できないと思うので、気にせず過ごされて下さいね😊

  • イベリコ

    イベリコ

    ありがとうございます😊
    すごい心が軽くなりました。
    ネグレクトと言われてすごい私が子供に虐待をしてるの?とすごくショックになりました。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

シングル実家暮らしです。
うちの娘もずっと10時に寝るですよ。
実母にそれに関して何か言われたりはしたことないです。さすがに遅すぎると私の家事は後回しで先に子供寝かせた方がいいんじゃない?と言われることはありますが、10時までに全部終わらせるように頑張って行動はしてます。
自分の生活スタイルがあるので10時に寝るが私の中では限界です。
早くしようと思えば出来ますが、そうなると、家事が疎かになるので10時に寝るが私の家ではベストです。
なので虐待だとは思いません。
寝るなと子供に向かって言ってずっと起こしてるとかなら虐待になるかもしれませんが、寝かせるためにドライブしたりしてるのはいい事だと思いますよ。

  • イベリコ

    イベリコ

    ありがとうございます😊
    気持ちが軽くなります。
    実母にネグレクトと言われて私が虐待をしてるのかとなっててかなりショックが大きくて💧

    • 5月26日
▶6人の怪獣

うちも寝るの遅いです😅
旦那は居ても空気みたいに役に立たない奴なので😇
唯一お風呂は入れてくれますが、入れる時間は遅いしてきぱきしないし…
でも私も片付けやらしないと進んでいかないし…😵‍💫

寝るな!って起こしてる訳じゃないしいいかな〜と思ってます(笑)

  • イベリコ

    イベリコ

    ありがとうございます!
    気持ちが軽くなりました!
    母に言われるとすごくショックで私が虐待してるのかとショックが大きくなってました

    • 5月26日
ちゃむ

我が家も今4歳ですが、3歳の頃から22時就寝がデフォルトです😅

共働きで保育園に預けているので、どうしてもそうなっちゃいますね。
あと21時台に暗くしても寝ません。
朝は8時起床なので、お昼寝時間と合わせるとまあ良いかなと思っています。

  • イベリコ

    イベリコ

    コメントありがとうございます😊
    私の子育てが悪いのかと思いましてアドバイスをありがとうございます😊

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私もそのくらいに寝かせてました😭
もし可能であれば早めに寝かせた方がいいみたいですよ😊
子供は眠っている間に成長ホルモンなどが沢山分泌するのでそれがずっと先まで繋がってくるそうです。あと、脳の海馬が沢山寝ることで大きくなるみたいでそれが大きくなるとやる気や記憶力がよくなるみたいです!早めに寝かす方がメリット沢山ありますよ✨

  • イベリコ

    イベリコ

    アドバイスありがとうございます😊
    できる限りできるタイミングでしょうと思います!

    • 5月26日
おもち

平日はお昼寝なしで
帰宅するので21時には
寝ちゃいますが
土日はゆっくり起床で
私がお昼寝したりすると
娘も隣でうとうとなので
寝るのは22時すぎますよん !!
3歳ぐらいからそんな感じですね🤣

  • イベリコ

    イベリコ

    コメントありがとうございます😊
    すごい心が軽くなりました!

    • 5月26日
チョコパフェ

寝る時間が遅いなと思いました。
私は寝かせてから家事とかしてました。
今も21時には寝かせたいので遅くても22時までに寝るよう寝るまで側に居ます。
じゃないと朝学校の準備に間に合わないし…

  • イベリコ

    イベリコ

    できる限り頑張って早めに寝かせます

    • 5月26日
👶🏻🔰

3歳半ですが22時〜22時半に寝かせてます😭
共働きで、19時に帰るので普通にご飯お風呂してるだけですぐ22時前になります。
頑張ってるのにネグレクトって言われると悲しいですね、、。

  • イベリコ

    イベリコ

    実の母から言われるとかなり応えます💧

    • 5月26日