※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもに質問中に、旦那が先に答えることがあり、自分の質問が無視されることが多い。他の方も同じ経験はありますか?

子どもに質問してるのに、横から旦那が答えることありません?
子どもが答えるより先に。
私、子どもに聞いてるんだけど?ってなるやつ。笑

例えば、ラーメンとオムライスどっちがいい?→オムライスだよね〜?とか。
昨日何して遊んだの?→かくれんぼだよね〜?とか。
喉痛い?→咳してないし痛く無いよね〜?とか。
いつ蚊に刺されたの?→膝の裏2箇所。とか。これに関しては質問の答えにすらなってないし。

おめぇに聞いてねぇんだわ。ってよくなるんですけど、皆さんのとこはそんなことないですか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますありますっ‼︎
そりゃ最終的には念のための確認で夫にも聞くけど、まずは子供の発話とかコミュニケーション能力伸ばすためにも子供に向かって聞いてんのにお前が答えんなよって思います😩
しかも決めつけたように「〜やんなー?」みたいなのもやめてほしい…子供はそう思ってないかもなのに、夫のせいで自分の意見が言えない子になりそう…
そして何より単純に私自身が夫じゃなく子供と話したいんや‼︎笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、あるあるなのかこれは😂笑
    ほんと、子どもと話したいのに邪魔しないで〜って感じですよね!
    回答ありがとうございました!

    • 5月26日