※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母だったけど途中からミルクを取り入れて初めは嫌がり飲まなかった赤…

完母だったけど途中からミルクを取り入れて初めは嫌がり飲まなかった赤ちゃんいらっしゃっいますか?
できれば4.5ヶ月くらいで取り入れた方がいらしたらいいのですが..
いらっしゃれば、その後飲めるようになったか、それとも拒否したままだったか伺いたいです。

上の子は在宅育児で、ミルクを作る余裕がなくこだわりもなかったのですが自然に完母のまま4ヶ月を終えました。
4ヶ月の終わりに体重測定をすると、体重が曲線の1番下で助産師さんから回数を増やすかミルクを足すかと助言をいただいたので、ミルクを取り入れたところ、久しぶり(1.2ヶ月ぶり?)に飲ませたからか嫌がります。
嫌がるというか口の中であぐあぐ噛んだり舐めたりして吸う事はなく、こちらがぎゅっとミルクを押し出すと変な顔します…

人が変われば飲むと言うタイプでも多分ないと思います。
上の子は母乳だろうがミルクだろうが、誰が飲ませようが、何なら離乳食も何でもこいで悩み知らずだった分いま悩みに直面しています💦

搾乳は私自身が苦手なのでしたくないけれど、このままじゃ誰かに預けて出かけるのも短時間しか無理だなぁなんて思ったり。

途中でミルクにして“初めは嫌がったけど”飲んだor飲まなかったというお話ききたいです。

コメント