![ユーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バウンサーを使いながら、ベビーサークルを検討中です。バウンサーは安心感があり、2歳まで使えると考えています。期間を延ばして様子を見ながら使おうと思っています。
ベビーサークルの中にバウンサー置くのもアリでしょうか?
生後7か月半です。
ジョイントマットの上にバウンサー置いてます。
これから動き回ったりすると思うので、サークルを買おうと思っています。
バウンサーは、家事とかで手が離れた時にそこにいてもらうだけでも安心だしそこにいてご機嫌な様子だしまだまだ使えるなって思っています。
バウンサーは6ヶ月で卒業する赤ちゃん多いと話聞きましたが、2歳くらいまで使えるらしいですね。
レンタル品なので期間をさらに一年くらい伸ばして様子見で、使っていこうかなと思います。
いきなりバウンサーなくなってしまうと不安で仕方ないので。。
- ユーミン(1歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいと思います!
赤ちゃんによっては6か月くらいでバウンサーよじ登って自力で降りちゃう子がいるんですが、
大人しく座ってるうちは使った方が便利ですよね☺️
うちは上の子はよじ登っちゃう子でしたが
下の子は大人しくいるのでバウンサーまだつかってます☺️
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
そろそろ目は離さない方がいいかなと思いますが、しっかり見ておけるならいいと思います😊
次女はバウンサーのベルトを締めても、暴れまくって半分落下し、頭を床にぶつけたことあります💦
ベルトをしていたので、完璧な落下は避けられましたが…
あとサークルにバウンサーを置いていると、つかまり立ちが始まると、バウンサーにのぼって、サークルにつかまり立ちをしてサークルから落下する可能性が出てくるかなと思います💦
-
ユーミン
そうですね。
キッチン仕事する時はそこにバウンサー移動してそこにいてもらって見守るとか、できるだけ目を離さないようにしますね⭐️
ベルト締めても外れて落下しちゃったことあるんですね😱💧
気をつけないと、ですね。。
成長するにつれて動けるようになると、つかまり立ちして落下。。の可能性あるんですね😂
動けるようになってきたら、バウンサーは、サークル外に移動させておく、とかした方が良さそうですよね🤔- 5月26日
ユーミン
よかったです❣️
やっぱりよじ登っちゃう子もいるんですね😱
まだハイハイも出来なくてうつ伏せできてる状態なので今の所は大丈夫そうですね✨