※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーり*
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関する相談です。母乳は出ているが、赤ちゃんの舌が短く上手く吸えず、体重が増えない状況。完母で育てたいが可能か不安。アドバイスや経験談を求めています。

生後4日目の赤ちゃんについて質問させてください🙏💦

おっぱいはそれなりに張ってきていて
絞れば母乳は充分出ていると助産師さんに
言われている状態です。
(15分くらいで40ml)

しかし赤ちゃんの舌が短く
巻き付けと咥えるのが上手くなく、
授乳のたびに体重は増えず…
2度だけ4gでそれ以外は0gか
もしくは減っている感じです。

こんな状態でも根気よく頑張れば
完母になるでしょうか??😭
せっかくおっぱいが出ているので
完母で育てたいです!

何かアドバイスや経験談など
色々教えて頂きたいです!
よろしくお願いします😭🙏✨

コメント

kuma_miyu

私も入院中は搾乳すれば4〜50ml程でるのに、赤ちゃんの口と乳首のサイズが合わなくて授乳のたびに体重測っても0〜2gでした´д` ;

退院後、搾乳+ミルクか搾乳のみでしたが、授乳のたびに乳首を5〜10分吸わせていたら、2週間検診で飲めてることがわかり、それからほぼ完母になりました!

赤ちゃんも練習が必要なんだと思いますので、根気強く頑張れば完母にできると思います!

不安だと思いますが、赤ちゃんも頑張って合わせてくれますよ!

  • ふーり*

    ふーり*

    入院中の感じが同じですね😭✨

    退院後が不安だったので参考にさせてもらいます!!
    授乳+ミルク+搾乳は体力との戦いですが根気よく頑張ります!!
    ありがとうございます♡

    ちなみに乳首は左右合計で5〜10分ですか?

    • 4月3日
  • kuma_miyu

    kuma_miyu


    乳首は片方だけで5〜10分です!
    もしかしたらちゃんと吸えてるかも!と思いながら病院で言われた時間通りあげてました( ^ω^ )

    夜中とか授乳の間隔が短い時とか搾乳が結構負担になったりしたので、そーゆー時は授乳とミルクだけにして、体力も気持ちも休めてましたよ\(^o^)/
    長期戦になるかもしれないので、休み休みに頑張ってください!

    • 4月3日
  • ふーり*

    ふーり*

    ありがとうございます!
    たしかに不安になるより前向きに考えるのも大事ですよね(❁´ω`❁)

    ほんと長期戦は覚悟しています😭
    夜中も不安でした💦
    おっぱいが日に日に張ってきてだんだんと辛くなってきているので早く上手に吸ってもらえたら楽なのにな〜と思います😭
    アドバイス参考に頑張りますね🙏💕

    • 4月3日
豆しば

私も最初はそんな感じでした!
私の場合は乳首が短かったため吸いにくく、保護器を使っていました。それでもうまくくわえられなくて空気もいっぱい飲んでて、お腹パンパンに張ってました(*_*)

  • ふーり*

    ふーり*

    同じ方がいらして安心です😭✨
    そうなんですね!
    わたしは乳首が大きいので余計に口に含むのが難しくて…( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
    今はどんな感じに授乳されてますか??

    • 4月3日
  • 豆しば

    豆しば

    以前は保護器(3ヵ月すぎまで)
    搾乳(3ヵ月頃まで)
    で、夜は搾乳してあげて、
    昼間は保護きつけて直母にしてました。
    ある時いきなり飲むのを拒否されて、試しに保護器をとったら飲めるようになりました。数日はかかりましたが。吸う力が強くなったからできるようになったと思います!
    夜は長く寝るようになり、ほとんど朝まで起きなくなり、あまりはらなくなってきたんで搾乳しなくなりました。それでも週2.3回くらいは搾乳してます。冷凍して、水分取ってなくて出が悪い夕方とかにあげたりしてます。

    • 4月4日
  • ふーり*

    ふーり*

    3ヶ月頃まで頑張られていたんですね!
    もうはやわたしはめげそうなのに…愛情を感じます
    ある日突然ってあるものなんですね😳
    吸う力が強くなるまでわたしも頑張ろうと思います¨̮♡︎

    • 4月7日