※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

太陽光パネル付き建売のデメリットはありますか?良いか悪いか分からず、教えてください。

太陽光パネルのついている建売ってどうですか?
デメリットありますか?

気になっていた物件が
元々太陽光パネル付きなのですが
いいのか悪いのか分からず💧

わかる方教えて欲しいです💦

コメント

はじめてのママリ

太陽光のメーカーとか聞いて確認するほうが良いですね✨
何キロ乗って保証期間などもネットで調べるとでてきたり担当さんに確認したりですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    何キロとかあるんですね🤔
    無知なので担当さんに聞いてみます!
    ありがとうございます😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    沢山乗せると売電もできますが今は安いか、元がとれると考えると…ですよね。

    関東のほうは、太陽光必須ですからね。
    これだけ電気代高騰で
    今や何でも電気になってる時代にはあったほぅ良いと思います。

    私がおうちのこと勉強しているYouTuberさんは、一人1キロと言われていました。
    いろんな考え方ありますけどね。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    売電安くなっていると聞きますよね💧
    我が家は東海なのですが
    確かに東京の方だと義務になる予定ですよと
    言われました😳
    電気代どんどん上がってますもんね💦

    なるほど。私もYouTubeで調べて見ます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも東海ですよぉ✨
    田舎ですが(笑)

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😳こっちもいずれは
    必須になるのかな?と思いつつ
    もう少し、勉強しようと思います🥹

    • 5月28日
may

一生物ではないのでメンテナンス、劣化した時に撤去するなり交換するなりお金が掛かるとかですかね。
うちも設置してますが超絶特価でもう元取れているのでダメになったら撤去します。
一回停電した事があるのでその時は助かりましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    維持費がかかるイメージでしたが
    元取れるものなんですね😳!
    停電時は凄く助かりますよね🥹
    ありがとうございます!!

    • 5月26日
みく

後乗せですが乗せた方が絶対いいです!蓄電池つけたのでエアコン使い放題、電気代が2000円以下、売電が2500円とかになるので我が家はかなり助かってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そんなに電気代やすくなるんですね😳?!
    デメリットとかは今のところ感じてないですか?

    • 5月26日
  • みく

    みく

    うちは都内なので補助金がしっかり出て実質100万弱で乗せれました🤗デメリットは特にないですね!もっと早くつければよかったと思ってます🤭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デメリットないんですね😳!
    コストがかかるイメージで
    あまりいい印象がなかったのですが
    お話聞いてもう少し考え直してみることにします!
    ありがとうございます✨

    • 5月27日
  • みく

    みく

    家によっては後乗せだと地震保険のからみや、屋根修繕など必要になるとおもいます。
    最初からあるところの方がいいですー✨お家選び楽しんでくださいね🤗

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地震保険内容変わってくるんですね🤔
    そこら辺もしっかり調べようと思います!
    ありがとうございます😭🙏🏻

    • 5月28日