※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児がミルクを飲んだ後、ゲップをしても眠らず、必ず抱っこして寝かしつけないと眠らない子供について、他に同じ経験をした方はいますか?

新生児もおすぐ卒業なのですが、
ミルク飲んでる時は寝るんですが、ゲップ出したあと毎回必ず覚醒して抱っこして寝かしつけないと寝ない子他にいらっしゃいますか?
ミルク飲んだあとそのまま寝ることがない、、、(´•ᴗ•;ก)

コメント

みみ

ゲップさせると起きちゃってました💦
ミルクの後、横向きで寝かせて、吐き戻しても大丈夫なようにしてそのまま寝かせてもOKみたいですけどね!
娘は首が強くて、横向かせても上に向き直してしまって、一度吐き戻しで溺れそうになってたのでそれ以来諦めました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き戻しが心配ですよね、、、
    うちの子も首が強いので、めちゃくちゃ心配です😭
    でもまだ横向きに寝かせたことないので試してみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

抱っこして寝かしつける、そんなもんだと思ってました。
覚醒ということは、寝そうになってるけど、ゲップで起きちゃう、ということですか??

うちは、そもそも、毎回、ミルクで寝そう…いうこともなく、
飲んでも寝そうにない、という時もあったので、寝なかったら機嫌よかったら、置いておいて、毎回必ず寝かしつける、というわけではなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク飲んでる時もゲップ出してる時寝そうになってるんですけど、置いたら必ず起きます( ̄▽ ̄;)
    機嫌がいいとかなく、置いたら必ず泣きます💦(笑)
    置いても泣かない子が羨ましく思います。。。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    もちろんうちも百発百中というわけではなかったですが、
    月齢あがると段々と飲んだから必ず寝る、とも限らず、遊んだりで、起きてる時間が長くなるので、バウンサーに置いたりとかしてました。
    私は泣かれても、はい、いくよ〜言いながら家事やったりしてて、行く行く詐欺でした😂
    機嫌悪いとき、抱っこしたまま、ソファーで寝落ちとかもありましたよ😂

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーまだ買ってないので買ってみようと思います🥺
    はやく自分に余裕が持てるように頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • 5月26日
a

分かります🥺うちの息子1ヶ月なのですが
よく覚醒してました😂😂
そして置いたら泣くタイプで😂😂

今はとにかく夜は絶対寝たいのでw昼間の寝かしつけはしなくなりました!
そのおかげで夜に関しては
6~8時間まとめて寝てくれるように👍

昼間どーしても寝たい時は
添い寝➕おしゃぶりか
おしゃぶり➕ゆりかごかのどちらかで基本寝かしつけしてます!
それでも寝ないよ!機嫌悪いよ!って時は
ちょろっと抱っこ紐でお散歩行くと歩いてる時の揺れが気持ちいのか寝てくれます!

夜に関しては
真っ暗な部屋で
ミルク半分飲ます→途中でオムツ替える→残りのミルク飲ます→ゲップ→寝かしつけしたら
寝てくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中スイッチある子はほんと大変ですよね。。。
    8時間まとめては羨ましすぎます🤣(笑)
    はやくそんな日がくるといいな😭

    • 5月26日
  • a

    a

    新生児期は自分に余裕がなかったんですが
    1ヶ月迎えてから少し慣れてきて余裕が持てるようになってきたので、昼間起こしておく時間多くしてみたら
    夜まとめて寝てくれるようになりました!

    少し余裕が出てきたら
    無理せずですが
    試してみてください!😊

    • 5月26日