※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
子育て・グッズ

生後96日で寝返りが遅いですか?首も座っていない状態です。タミータイムをしていなかったため心配しています。

生後96日。タミータイム全然やってなかったんですけど、やっぱり寝返り遅くなっちゃいますかね😢まだ首も座ってないです。(ほとんどグラつきはないです。)

コメント

はじめてのママリ🔰

タミータイムって何だ?って今はじめて検索しました😅
もしかしたらそろそろ首が座った〜と思ったころに持ち上げる姿が見たくて数回くらいはうつ伏せにしたりなんとなくやったかもしれませんが、1日何回やろうとか、そういうのはないです。
寝返りも遅いとかなかったです。

  • ラムネ

    ラムネ

    そうなんですね!市の保健師さんが毎日やった方が良いと言っていたので焦ってました💦
    ありがとうございます。

    • 5月27日
はじめてのママリ

うつ伏せ練習はたまにするぐらいで、4ヶ月で首すわり、5ヶ月で寝返りしました。

首すわってないなら寝返りしても危ないですし、そもそもタミータイムって寝返りだけが目的ではないはずなので、やらなかったから遅いとかそういうことはないんじゃないかなと思います。個人差も大きいので、やらなくても早い子は早いし、遅い子は遅いと思います。

  • ラムネ

    ラムネ

    個人差もありますよね!市の保健師さんが毎日やった方が良いと言っていたのに、全然できてなくて焦ってました😢ありがとうございます。

    • 5月27日
はじめてのママリ

首すわり前の3ヶ月(生後106日)の息子います👶🏻上向きでしか寝ない、うつ伏せ嫌いで全く寝返りの兆候も寝返りしそうな感じもなかったのですが、昨日突然寝返りしました!うつ伏せで頑張って首を持ち上げてる姿が可愛くてたまーにうつ伏せにしてたくらいでちゃんとしたタミータイムはやってないです。突然過ぎて私が焦ってます😭😭笑

  • ラムネ

    ラムネ

    首すわり前に寝返りすることもあるんですね😳それは焦りますね💦笑
    うつ伏せで顔上げるの可愛いですよね☺️
    市の保健師さんから毎日やった方が良いと言われたものの全然できてなくて焦ってました。ありがとうございます!

    • 5月27日