※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

竹林の近くに住んでいて竹が迫ってきているところに住んでいる方はいませんか🥲?不安じゃないですか??

竹林の近くに住んでいて竹が迫ってきているところに住んでいる方はいませんか🥲?
不安じゃないですか??

コメント

はじめてのママリ

我が家です😅
田舎なので。
何なら前まで違ったのに我が家の畑にタケノコが(笑)

畑を跨いでるので不安はないですが本当に隣だとある日突然リビングからいきなり竹が伸びてきたら?とか想像してしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    家の庭の周りは擁壁などコンクリートの土留で囲まれていますか?

    うちは土留があまり深くないのでその対策をしようか検討中です…
    費用と労力がかかるのでまだ悩み中ですが😣

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    30年以上前なのでやってないと思います。
    あと、畑を挟んでるので大丈夫ってなったのかもしれませんが😵

    近所のママ友さん家は、本当に隣ですね。
    何なら竹を切って家を建ててたのでかなりの費用と時間がかかったと聞いています。
    確かに半年は建てられてなかった気がしました。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    竹の根は繁殖力がすごいですもんね、、

    撤去するの大変ですよね😣
    ママ友さんちはその後大丈夫そうなんですか?

    侵入を食い止める対策、した方が良いのか、費用もかかるし悩ましいです😣

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫そうですね~⤴️
    かなり凄い勢いですよね。

    マメに隣の竹林を手入れしたらまだ良いのかな?
    裏の道は、道がモッコリ上がって竹の根が凄いです。

    ただ外壁は白選んでるんですが凄いことなっです。
    まだ5年ぐらいなんですがかなり緑ですね😵

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫なんですね!
    綺麗に根を撤去されたんでしょうね😳

    外壁、竹藪は日当たり悪くなりやすいのが原因でしょうか😣

    山からの傾斜地でこれ以上竹がこちらに侵入してほしくない場合、やはりコンクリなどで侵入できないようにした方が良いと思いますか😣?
    ごめんなさい、いろいろ聞いてしまい…

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私的にはやったほうが良いと思います。
    本当に竹は強いとは思います。

    たぶん陽当たり悪いんだと思います。
    湿気も凄いのかな?

    南側でもその前が竹林なので南ですら汚れてますよ😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もやりたいです!
    金額が怖いですが…😭

    いろいろとありがとうございました☺️

    • 5月27日