※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄妹ママ
その他の疑問

義母が勝手に部屋に入りタンスを漁ることが問題。鍵をかける方法を相談。

勝手に部屋に入りタンスを漁る義母

今日に限ったことではありませんが、義母が子供の上着を探すため二階の私達の寝室に度々入ります。
子供服は一階のタンスに整理して置いてあり、長男次男とタンス自体を分けています。
暑くなってきたので子供のタンスはほぼ半袖半ズボンですが、夕方〜朝方はまだ少し寒いので各一枚ずつ薄いパーカーを残して数日前に衣替えしました。
夏物以外の子供服は衣装ケースにまとめて寝室の押し入れに片付けています。

さっき地元の祭りに義母と子供が出かけるため準備しており、私はトイレにいました。
義母が「夜は寒いから長袖を」と独り言を言いながら子供のタンスを漁っていて、すぐ見える位置にパーカーがあったのに分からなかったようで「こんな寒いのに一枚もないなんて!何で全部片付けるのよ!」とブツブツ言いながら二階に上がっていきました。
二階に上がった直後に私がトイレから出て寝室に上がったら、私と旦那のタンスを漁っていました。
子供のパーカーは一階にあると言いましたが、「さっき見たけどなかったわよ!」と言うので、一階に連れて行きここにあると見せました。
それ以降もブツブツ言うてました。

義母は以前にも、保育園の運動会に着させた服が地味だから気に入らない!と言い、私が運動会用の弁当を作っている間に寝室に入り旦那と私のタンスを漁っていたことがありました。
以前、同居とは言え勝手に寝室に入らないでと旦那伝いで義母に言いましたが分かっていないようです。

義母に限らず義父もですが、家族の物は共有するのが普通と言うような考え方のようで、ある物は誰の物であろうが使っています。
お風呂の時に体を洗うタオルも私のを勝手に義父が使っていました。
私は潔癖な部分があるので、それを知り気持ち悪くなり何も言わず新しいタオルを買いました。

話が逸れましたが、勝手に寝室に入られないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
鍵をかけるにも古い一軒家の引き戸なので、旦那が出来るかどうか分かりません。

コメント

あーる

勝手に部屋に入られるのはめちゃくちゃ嫌ですよね。同居だからこそ、プライベートな空間は一歩でも踏み入れられたくないです。
うちも義母と同居なのですが、子供が生まれてからはしょっちゅう部屋に入ってくるようになりました。
うちの義母の場合、足が悪いので扉のない跨がないといけないタイプのベビーフェンスを扉につけ、子供が勝手に出入りすると危ないから~等と適当に言い訳しました。
今は大きくなったので使えないですが。
今は部屋に入る度に「勝手に入らないで」と強気で言って追い出してます。
あとうちも引戸で、貼り付けるタイプの網戸ロック?なんかも義母の届かない高い位置につけたりしましたよ笑

旦那の家族とはいえ所詮他人です。
同居だろうとなかろうと、一定の距離を保って欲しいですよね。タオル使われるなんてゾッとします。

はじめてのママリ🔰

潔癖じゃなくても義父の使ったタオルなんか普通に使いたくありません。
引き戸用の後付できる鍵も売ってるので牽制する意味でもまず取り付けてみてはどうでしょう?