![ぽこ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11日目の男の子を育てています。母乳とミルクを混合で与えているが、量に不安があります。また、飲んだ後の寝かせ方についても悩んでいます。
生後11日目の男の子を育てています。
混合で授乳しているのですが、一昨日ぐらいまで母乳の後にミルクを20mLあげていたのですが、足りないのか1時間ぐらいでぐずってしまって今は40mLあげています。
ですが、日中に多いんですが母乳➕ミルク40mLの時でもたまにぐずります。2回に1回の確率です。
母乳量足りてるのかも分からず、ミルクが少なすぎるのか、、月齢が進んでいくと共に1歳までには働き始めたいのでミルク寄りにしたいのですが入院中では両乳5分×4回で10分で77mL飲んでると言われ出る方だと言われました。ミルク寄りに出来るのでしょうか??
母乳飲んでる姿も可愛いし、でも出掛ける時もミルクの方が楽だしなーと正直迷ってます。
それと、母乳➕ミルク飲んだあと1、2時間ぐらいでぐずって母乳あげているのですが、その後にぐっすり寝てくれるのはいいんですがミルクあげてから3時間以上経ってることが多いです。その場合はミルク基準で3時間たってるから起こしてあげた方がいいのか、母乳をあげて1時間か2時間経ってないから起こさなくても良いのか、分からなくて一生悩んでます😢教えてくださいいいいいい😭😭😭😭
- ぽこ🐶(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吐き戻したりとかはしてないですか?飲ませてぐずるのであれば飲みすぎて苦しいとかもあるのかなと思いました。
入院中でそれなりに出ていたようなので徐々に量も増えてミルク足さなくてもたたりてる可能性もありこうな気がします。おっぱいは飲んだ分作られるのであげる量や回数を減らせばミルク寄りにもできます。ただ、母乳量も多そうなので急に減らしたりすると乳腺炎とかのトラブルが起こる可能性もあるので状況みながら調整されるといいと思います。
母乳あげてからでいいと思います。
![🐣🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣🩷
ミルクは3時間おきの方がいいですが母乳は好きなだけいくらでもあげていいって助産師さんに聞いたの覚えてるのでグズってるなら1、2時間とか関係なく母乳吸わせてあげていいと思いますよ🥹ぐっすり寝ていてもほんとだったら3時間おきに起こしてミルクあげた方がいいって言われてましたが私は子供が起きてからあげてました💦夜中とか特に3時間おきに授乳させるの中々ハードすぎてしっかり息してるかの確認はしてましたが子供が寝ているのならわざわざ起こすのも可哀想だなとか思い私も一緒に寝ちゃってました💦
コメント