※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園での不安や経済的な負担が辛い。他の方はいつ頃に慣れましたか?3歳までの覚悟はできているが、2年も続くのは精神的につらいです。

保育園、4月も5月も全然行けていません。
0歳児クラスです。パートなので給料よりも保育代のほうが高くて何のために働いてるのかって感じです。みなさん何時ごろから落ち着きましたか?3歳までは、、と覚悟はしていますがあと2年。。マイナスが続くと精神的にも辛くて長いです。。

コメント

わんわん

4.5月は仕方がないかな~と思います😅
我が家も入園したばかりの時は
治っては次の風邪をもらって…の
繰り返しでした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね。
    回復しても保育園へまた風邪をひかせにいってるような感じです😭

    • 5月25日
🐰

うちは4歳になってからあまり風邪引かなくなった、引いても熱が出なくなったと感じますが、働いてて周り見ると小学校入るまではみんな結構体調不良で休んでますね〜🥲
喘息持ちとかで体の弱いお子さんだと小学校入っても休みがちだったりします。。
逆に全然病気にならない子もいますが、そっちの方が珍しいと思いますよ😂!
なかには体調不良が多すぎて精神的に疲れてしまい保育園辞めてしまった方もいましたし…本当人それぞれだなと思いますが、あまりにも精神的につらいなら辞めてしまうのも一つの案かなと思いますね😭

ちなみに私は保育園受かったのを一度見送って(コロナ禍で心配だったため)、一年後運良くまた保育園に入れて働き始めたパターンです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めてしまった方もいるんですね💦💦
    ウチの地域では0歳で保育園に入らないと1歳では空き待ちの状態なので無理です💦
    4歳から、、ですか。😨無償化まで頑張らないと、です💦

    • 5月25日
haaaachan

我が家は2番目と3番目が0歳4月から入ってますが、2番目が落ち着いてきたのは年少~年中ですね😂
1歳児クラスの3番目は未だに月の半分は行けてないです😮‍💨1ヶ月休まず行けた月は1年2ヶ月の間1度もないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり年少からですよね💦
    働き方を考えなくてはです💦

    • 5月28日