※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
雑談・つぶやき

ベビーモニター買おっかなぁ。けど、いらないって言われるんだよな〜。

ベビーモニター買おっかなぁ。
けど、いらないって言われるんだよな〜。

コメント

deleted user

いやいや!必需品ですよ✨

  • でん

    でん


    おはようございます♫
    やはり必要ですか😥
    天体さんとこモニター無しでしたよね?

    我が家も新築が2階寝室で1階リビングなんです。
    1階には部屋がないので、必然的に2階が寝室なるのですが、廊下を出ての2階なので、閉め切ってしまうと聞こえないんじゃないかと思ってます。
    何度も2階に上がって見にいくのもひとつの方法ですが、やはりそれではこちらもいつまで続くか…というところです😅
    階段上にもベビーゲートを設置しないといけないのですが、完全に住みはじめてから購入を考えようかなと思ってまして…^^;
    ゲートがない間はドアを閉め切らないと危ないですもんね。
    天体さんとこはベビーゲートも設置されてますか?

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おはようございます😄
    うちは音のみのんです🎵
    画像つきでは無いですけど、不便ではないですよ✨

    確かにドアを閉めてたら泣き声は聞こえないです💦

    うちは階段上にもゲートしてますよ!
    取り外しができるやつにしてます😄
    住みはじめてからで、問題ないと思います✌️
    まだ一人でドアもあけられへんやろうし、猶予はありますよ!

    • 4月3日
  • でん

    でん


    不便ではないんですね!
    主人曰く、モニターあったって、ずーっと凝視しないと結局意味がないんじゃないかって言うんですけど、その意味もわかるけどなぁ…って感じですけどね😅

    天体さんとこは戸建てでもう何年住まれてるんでしょうか?
    うちと同じように2階に寝室がある感じですかね?
    色々と戸建てになってから工夫が必要で今、ものすごい色々情報収集してるんですけど、なかなか手がかりな情報が得られてないんです(;´༎ຶД༎ຶ`)

    ゲートは取り外し可というと、突っ張り棒でただ支えてる感じでしょうか?
    階段上のものはビスか何かで穴を開けないといけないのが殆どで、多分これは安全面重視でメーカー側も書いてるんだと思うんですが、普通に階段下にも設置できるゲートでも良さそうですかね😅💦
    やはり階段上はゲートがないと危ないかなぁと思うので、なるべく早めに住み出したらつけようとは思ってるんです💦

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    声が聞こえたら走って上に上がるので、大丈夫かな?って思ってます😅
    でも、ずっと凝視してなくても、寝言なのかどうか、モニターがあると分かりやすくていいと思います😄
    慌てて上がって、寝言やったってことも、多々あるので💦

    今で2年です✨
    里帰りが終わってからは新居でした‼️
    うちも2階が寝室です😄
    まだ動かないときから住んでるから、少しずつ今の形に変えてきた感じです😅
    うちは階段までに結構あるので、もし転けても階段には落ちないようなところに付けられてるんですよね😄
    だから、どこにでも付けられるやつにしてます。
    でも、階段下はビスで止めるやつです💦
    夜中は開けっぱなしにできるようにするにはそれしかなくて😰

    • 4月3日
  • でん

    でん


    まだ息子さんも泣いて起きるようなことありますか?💦
    うちの子も昨日やたら目を瞑ってるんですが、泣いてゴソゴソしてたので、その姿を見ると余計モニターいるんじゃないかと思いました😥
    天体さんとこはベッドですか?😄

    2年なんですね!
    まだまだ新築ですね😍
    新しい家なので極力穴を開けたり傷付けたくないのですが、子供がいる以上汚れるのは承知なんですけどね💦
    できるだけ最初は丁寧に使いたいものです😅
    二人目も生まれたら2階で寝させますよね?💦
    ますますモニター必須になってきますよね😨

    • 4月3日