※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

2歳児が偏食で、揚げ物や納豆など限られた食べ物しか受け付けず、果物も食べない。食事に悩んでおり、どうすればいいかわからない。成長すれば食べてくれるようになるか不安。要求に応じないようにしているが、困っています。

2歳児食べない、、
偏食

揚げ物
納豆
しらす
ご飯
しか食べません

揚げ物も気分で嫌と言われる

果物も食べません
稀にバナナ食べるくらい

下の子はなんでも食べるので効果あるかと思ったけどダメ。
固形物が嫌なのかカレーマジックもなし。
ペーストの具なしでかろうじて食べてくれます。
チャーハンも外食先でダメ、、

ソーセージもコーンもツナもダメ、、
卵もダメ、、味噌汁もダメ

どうにか食べられるものを増やしたいのですが、、
どうしたらいいのでしょうか。
口に入れることもしません、、。

いちごは食べてイヤイヤになりました。

成長すれば口に入れてくれるようになりますかね。

白ごはんー!って毎回おかず無視で白ごはんで育ってます。。
これしかない!っていったら食べなくて寝る前にお菓子要求、、。あげませんが旦那がご飯遅い日があるとお腹ぺこぺこーと白ごはんを要求、、


どうしたらいいのでしょうか😢

コメント

mama

上の子も2歳になって、嫌いなものはあまり食べなくなりました。
果物はバナナかりんごだけとか野菜は緑の野菜ほとんどダメとかいうようになりましたが、すごく小さく刻むなどして食べてもらうようにしたりしてました。
3歳ぐらいになると割と話せばわかってくるようにはなったので、一口だけ食べてとかこれだけ食べてといって口に運んであげたりすると口開けてくれるようになりました😅
でも、今でもバナナとりんご以外の果物はあまり好まないし、ダメなものはダメという感じです。笑