※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママぴ
お仕事

事務職と営業職の偉さについて悩んでいます。共感してくれる方、マウントを取られたときの対処法を知りたいです。

事務職より営業職のほうが偉い?について。

私は現在育休中の事務職です。

現在の事務職の仕事はそこそこ忙しく、ある程度のやりがいを感じて働いてました。
でも周りの友人や夫が営業職でバリバリ働いている話を聞くと、本人にそのつもりがなくてもマウントを取られている気がして、たまにみじめな気持ちになります。年収が違うのも、ノルマの有無で大変さが違うのは分かります。でも事務職だからといって営業職の人たちに上から見られるのはなんだか悲しいです。。。

この気持ち共感してくださる方がいると嬉しいです。
また、仕事のことで周りの人にマウントを取られたときどうしてますか??

コメント

年子ママ🕊️

私の自論というかそんな感じになっちゃうのですが、私は正直事務職に向いてないです。コールセンターとかも。
なぜならどちらかと言うとお客様と話したり提案するのが好きなのでそれこそ私は接客や営業職が向いてるんだと思います。
それと同時に自分ができないことをしてる人のことは尊敬します。
だからもっと自信もっていいと思います!やりがいを感じてるなら尚更!
どういう事務職の内容なのかわからないですが絶対事務職だってその人たちが居ないと会社は成り立たないと思います。
それを言ってやりましょう!

  • ママぴ

    ママぴ

    ありがとうございます。
    接客や営業職が向いてると思えること、素晴らしいですね!とてもかっこいいなと思います。
    でも事務職のこともそんな風に言ってもらえて嬉しいです。少し自信がつきました!自分の仕事に誇りを持とうと思います。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

仕事の内容も異なるし、適性(向き不向き)もあると思います。
ちなみに私は、事務職は管理職につながることが多く、逆に営業職は現場ってイメージがあります。

どちらが良い悪い、上下ないと思います!
仕事を一生懸命している皆、素晴らしいです😌
なので、言い返す必要もなく、皆頑張って誇り持って仕事してるんだな~と流すくらいがいいと思いますよ🙆

  • ママぴ

    ママぴ

    ありがとうございます。
    そうですよね。人それぞれ適性があるのは間違いないです。
    良い悪い、上下ないと言っていただけて少し安心しました。これからは仕事の話になっても軽く聞き流せる心を持とうと思います!!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

営業が仕事取ってこないことには、事務職のお給料は出ないですからね。そういう意味では営業の方が偉いとは思いますし、営業さんありがとうとは思いますよ。

  • ママぴ

    ママぴ

    ありがとうございます。
    もちろん、職場の営業職の人たちのことは本当にすごいなと尊敬しますし日々感謝しています!
    ただ、職場以外の営業職の友人からは「たかが事務職なんて」と見下されてることが悲しくなったりするのです。。

    • 5月25日
課金ちゃん

営業職です🙋‍♀️

別に事務より偉いとか、事務のが下とか、そんなこと考えたことないです😇

サッカーでいえば営業がフォワード、事務職がディフェンスみたいなポジションなのかなとは思うので、やはり営業の方が目立つのはそれはそうかなとは思います🤔

でも営業職って常にメンタルすり減らし、お店の数字意識して最前線で働き続けるのって結構大変なので、誰でもがずっと続けられる仕事ではないということは分かって欲しいなーっていう甘えた思いはあります😂

  • ママぴ

    ママぴ

    分かりやすい例えをありがとうございます。フォワードとディフェンス、とてもしっくりきました!!!
    実は私も過去に営業を経験してて挫折した身なので、営業職の大変さは痛いほど分かります。本当に尊敬しますし感謝しています。
    事務職でも誇りを持って働けるようにがんばります。

    • 5月25日
はじめてのママリ

管理職です。部下が15人。そのうち4人が事務というかアシスタントです。うちのアシスタントの方々、スーパー優秀で営業メンバーも頭が上がらない存在です。日々感謝を伝えまくってます。上下の関係で考えたことないですし、うちのアシスタントを部下扱いした人は私の組織から出てもらいました

  • ママぴ

    ママぴ

    コメントありがとうございます。素晴らしいアシスタントの方々ですね。そんな方々に日々感謝を伝えたり部下を大切にされてるはじめてのママリさんもとっても素敵な方だと思いました。
    私も営業の人達に感謝してもらえるような優秀な人になれるよう頑張ろうと思います!!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

返信読みましたが、そのご友人が「たかが事務職なんて」と発言されたなら、私ならこちらから離れます😥
そんな失礼なことを当の事務職の人に言うなんて、人としてありえないです🙏そんな人営業向いてないですよ🫧

ただ、実際に発言したのではなく、そう思っているようにみえたってだけならママぴさんが気にしすぎだと思います💦
きっとママぴさん自身が劣等感を抱いているからそう聞こえるんだと思います!🙌

色々なお仕事している人がいるから世の中回っているのであって、上とか下はないと思ってます😌
自分のしたい職に就けている人の方が少ないです。そんな中やりがいをもって働かれているママぴさんは幸せだと思いますよ☺️🌷

私も事務職で、若い頃は専門職の初任の方が給料高くて(当たり前笑)投げやりになることもありましたが、私はどうぞと言われてもそのお仕事は向いていないので、今は自分の待遇の良さに感謝して働けていますよ🍀
専門職の方々は事務仕事苦手な人多いので、事務職でちゃっちゃっと仕事こなしている自分カッコいい、と内心思っています🤗笑

  • ママぴ

    ママぴ

    ご丁寧にコメントありがとうございます!!
    友人から実際にそう発言されたのではなく、話の流れで勝手にそう感じてしまうことがあったということです。まさに、私が過去に営業職を挫折した経験があり、そのことで劣等感を抱いています。なので余計に気にしてしまうところはあると思います。。
    確かに、やりがいを少しでももちながら仕事出来ているのは幸せなことですよね。気づかせてくださってありがとうございます!
    事務職には事務職にしか出来ないスキルがきっとありますし、私もちゃちゃっと仕事をこなしてカッコいい自分になろうと思います!!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

事務歴10年目です!

ずっと営業職をしている友人との会話で友人が仕事のことで悩んでいて相談を受けている時に、“事務職とか簡単な仕事に就きたい”って言われたときにんんんんんん?ってなりました😭
下に見てるんだなーって分かって悲しくなりました!

また同じ職場の営業のエリアマネージャーに新人の頃私達がいないとボーナスもないんだから感謝してほしいわって言われました!

上にも書いている方いますが営業が仕事をとってこないと給料が〜とかボーナスが〜とかって逆を言うと事務が支えていなければ営業できないよね?って思います。

営業も2年だけやったことがありますがノルマがあったりお客様相手なので事務とはまた違った大変さはありました😭
でもだからってどちらが偉い仕事かなんてないしどちらも違った大変さがあると知っているからこそ事務を下に見る発言をされたら可哀想な人って心の中で思っています!笑

  • ママぴ

    ママぴ

    コメントありがとうございます!!
    そうですよね。「簡単な仕事」ってイメージやめてほしいですよね。。。
    確かに、営業と事務は仕事内容は違えどお互い支え合っているものですよね!どちらかだけが相手に感謝しないといけないのっておかしいですよね。どちらが偉いなんてないと言ってくださり安心しました。ありがとうございます。これからは少し自信が持てそうです。
    もし下に見られるようなことを言われても強い心を持っていようと思います!!

    • 5月28日