※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

育児で大変さを理解してくれない人にイライラしています。泣き止まない赤ちゃんに対しての周りの言葉に怒りを感じています。

夜泣き再発かつ日中も抱っこしてないとずっと泣くで気が狂いそう

誰にも褒められずなんなら周りからとやかく言われる日常に怒りさえ感じて涙出てくる

育児の大変さわかってない人間多すぎ
抱っこしないとずっと泣いてたと言うと可哀想だったねーと赤ちゃんに
は?母親への労りはゼロ?可哀想だから散々相手してたのに可哀想だったね?

頑張れば頑張るほどとやかく言ってくるやつに腹が立つ

コメント

まな

本当にお疲れ様です。

寝不足の時に赤ちゃんの泣き声聞き続けるほど辛いことって、なかなかないと思います💦
これは、寝ない傾向の子を持ったママにしかわからない💦
寝かせない拷問が歴史上存在したくらいですからね。
眠ることを不快音で邪魔され続け、そして体力も奪われますし、寝てないからマイナス思考にもなるしイライラもします。

まわりの意図はどうあれ、追い詰められたような気持ちになってしまうんですよね。
うちの子は夜驚があって、4歳まで続いたので、ママリさんの気持ちはわかるつもりです。

どうにかなるものでもなく辛いと思います。泣きたかったら泣いちゃって下さい✨涙が最後の癒しの砦ですから😊
私もどうにもならなかったので、泣くことには救われましたよ!
あと耳栓もおすすめですよ。
耳栓しても音量ゼロにはならないので、危険ではないです!

さとみ

いつも育児お疲れ様です🥹
それめっちゃわかります。
育児の大変さ分かってない人多すぎるし、イライラしますよね!!
とやかく言うやつほど、ろくなやつじゃないんですよ!!!