※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま
お仕事

Excelで使える関数や機能を学びたい初心者女性がいます。家計簿を作成中で、Excelの他の使い方も知りたいとのことです。

仕事でExcelを使えるようになるには、
どのような関数や機能が使えるといいでしょうか…
仕事内容や業務によって違うと思うのですが、とにかく何から勉強していけばいいか、分からなくて。

とりあえず家の家計簿作ってみてます。あと少しでできそうです。


Excelでできることが膨大すぎるので、他にどんなことを覚えていけばいいか知りたいです🤦‍♀️

(今、人生で初めてExcelを触ってるレベルです😂)

コメント

むっちゃん

関数は業務によって使うものが違いますし、マクロやVlookなど複雑なものは都度検索して乗り越えてきました。

まずはショートカットやコピペの基礎知識を覚えるといいと思います!
値の貼り付けと書式の張り付けの違いなど。

  • ゆうまま

    ゆうまま

    ありがとうございます🥹
    仕事しながら検索して乗り越えていくのでしょうか…どれくらい覚えたらその業界のお仕事に就職出来るのかなぁと悩んでまして🥲

    ショートカットなど調べてると知らないことも多いので勉強します!

    • 5月25日
ままり

図書館とか本屋さんで「初心者からのExcel」とか「Officeで使うExcel」とかを最初のページから順に読むと分かりやすく勉強になると思います!
あーゆ本はだいたい必要な順やよく使う順に書かれているので😊

最近事務仕事を始めましたが、
ワードで送付状作ることが1番多いです😇
Excelはだいたい前任者が関数入れて作成してくれてるので
それをコピーしたりカンニングしながらなんとか出来ています😅

ワードはTabを使って並びを揃えたり、文字の均等割付けとか以外と難しいと感じてます😭

  • ゆうまま

    ゆうまま

    ありがとうございます🥹
    よく使う順だとありがたいですね…探してみます💦
    Excelばっかり見ててワードはまだ全然勉強してないです😭事務仕事も色々ですね。就職に必要なスキルはどれくらいでしたか?🥲

    • 5月25日
  • ままり

    ままり


    Excel 無料 テスト
    とかで検索すると資格取るのに必要な問題とか出てきますよ☺️

    私は職業訓練に通い、ワード2級、Excel3級の資格とりました。
    今お仕事されてるなら、
    お仕事されてる方向けに勉強できたりもします📖
    ハローワークで聞いてみるのも良いかもですね✨

    Excelは極めようとしたら果てしないです😱
    なんなら私は事務で入りましたがイラストレーターやPhotoshopを使って簡単なチラシを作ったりもしてますので
    仕事場によっても全然必要な技術は違いますね😇
    求人にExcel、ワードの基本が使える方
    って書いてるのは
    だいたい
    SAM,if関数
    表を作成、フィルターをつける

    などが使えると大丈夫かと🙆‍♀️
    あとは、意外と必要なのが
    文字入力を正確に!早く打つ!とかですね。タイピングはどうですか?

    職業訓練一緒に行った人は事務で就職したけどiPadで入力するばかりで学んだことは全く使ってないと言ってました笑

    • 5月25日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    資格や職業訓練などもあるんですね!全然知らない分野なので教えて頂けて良かったです☺️やはり業務は幅広いですね🥹タイピングは大丈夫です!なので、教えて頂いた基本の部分をとりあえずマスターしておきたいと思います泣
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

いろいろ参考書ありますが、ぶっちゃけ実務に勝るものないです。

私は仕事で必要になった時都度やり方調べてできるようになって覚えてった感じです。

  • ゆうまま

    ゆうまま

    ありがとうございます💦凄いですね!!努力されたのですね!
    まず就職する必要があるので何か覚えないとなぁって段階です💦仕事先が見つかればそこでまた勉強ですね(*^^*)!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

最低限必要なのは、
関数だと
sum、average、if、iferror、sumif、count系(count、countif countifs counta 等)、 vlookup 、and、or、left、Right。mid、rowあたりですね

あと最低限できるようになっておく必要があるのは、
印刷設定、条件付き書式、テーブル、ピボットテーブル、グラフ作成、フィルター、リスト、
などでしょうか

  • ゆうまま

    ゆうまま

    わぁ詳しくありがとうございます🥹聞いたことあるレベルからまだ全く知らない事までありました…( ºωº )これを見ながら調べてみます!!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    vlookupなどに慣れてきたら、index、matchなども使って式も作れるようになると、大量データ処理などが楽になりますよ!

    あと、数値扱う時は、セルの書式設定(ctrl+!)、ジャンプ(ctrl+g(又はF5) → セルの選択)も必須になってきます!

    • 5月25日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    わああ知らないことばかりでお恥ずかしいですが頑張ります🥹ありがとうございます。
    とりあえず触ってみながら覚えていってみます👀

    • 5月26日