
離乳食の本とアプリについて教えてください。うたまるさんとステップ離乳食、どちらが良いでしょうか?他におすすめがあれば教えてください。
離乳食のおすすめの本またはアプリ教えてください。
本はうたまるさんの人気ですが、それ通りに進めれば良さそうですか?
また、アプリはステップ離乳食をとったのですが、進みが遅いと言ってる方がいるのですが、見ても遅いかどうか分からないです💦遅めなのでしょうか?🥹
ちなみに保育園に通う予定はしばらくなく進行は急いではいません。性格的にアレンジよりかは決まったものをスケジュール通りにできるだけあげたいです。
うたまるさんかステップ離乳食どちらか選ぶとしたらどっちが良さそうですかね?他にもおすすめあったら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

nana
うたまる使っています!
使う食材多くて大変ですが、栄養バランス考えてーとか無理なので、私には向いてます!
主さんもアレンジより決まったものを、ということであれば、うたまる向いてると思います!
ステップ離乳食も取ってましたが、うたまると比べると進みが遅いと思います!
食べた食材はピヨログでも管理できるので、アプリはピヨログしか使ってないです!

はじめてのママリ🔰
両方使ってますが、うたまるの本がとっても役に立ちました👍
スケジュールもしっかり載ってて、作り方とか、フリージング何個するとかもあったのでとてもわかりやすかったです。
初期はその通り進むだけで大丈夫だったので助かりました☺️
ステップ離乳食は確かに、うたまるの本と比べるとゆっくりかもしれません💦
ただ、急いで無いのであれば決して悪くはないのでステップ離乳食でもありだと思いますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
作り方とかフリージングまで分かりやすければ助かります😊
本屋さんに行って中身見てみます!
やはりそうなのですね!私も比較してみようと思います🥹- 5月25日

はじめてのママリ🔰
離乳食&幼児食って本とうたまると2冊ありますが、離乳食&幼児食の方が私は使いやすかったです!
うたまるは一気に材料を切って茹でるイメージで離乳食&幼児食の方はレンジでのレシピなども多くて楽でした!
-
はじめてのママリ🔰
離乳食&幼児食という本も気になるので本屋さんで見てみます!
切って茹でるよりレンジの方が栄養も豊富と聞いたことあったし楽だし、作り方比較してみます😊✨- 5月25日

はじめてのママリ🔰
うたまるとたまひよの離乳食本使ってましたが、うたまるの方が使いやすく、バリエーションも多かったです!
ただ、お子さんにもよると思いますが、よく食べる子の場合、うたまる本の量だと全然足りないです💦
-
はじめてのママリ🔰
うたまる量少なめなのですね💦
うちの子あまりミルクあまり飲まないのでご飯も食べれないかもですが、ご飯で補いたい気持ちもあるので検討してみます😳
ありがとうございました😊- 5月25日

まみ
うたまる使ってました!8〜9ヶ月から急にかなりめんどくさいメニューになって離脱しかけましたが、参考にしつつ適度に手を抜いてやってます!
個人的なおすすめはセリアに売ってるレンジでお湯が沸かせる深い耐熱容器を何個か買って、鍋で火を入れる系の料理は全部レンジでやってました!野菜は先に全部煮込んでるので、お魚やお肉だけレンジできちんと火を通してあとは野菜と調味料など入れて混ぜるだけで完成〜にしてました!
本通りにやると鍋とコンロめっちゃ使うんで途中で洗わないと足りなくなります😂
量は2倍にしても少なくない?という印象でした〜
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます☺️
途中から手の込んだメニューになるのですね💦
色々と分かったので参考にさせてもらいます🩷
ありがとうございます!- 5月25日
はじめてのママリ🔰
うたまる使う食材多いのですね!決まったもの作る方がいいので、本屋さん行けたら中身見てできそうか見てみます☺️
やはり遅いのですね💦
ピヨログ使ってるのですが、離乳食の記録できるの知らなかったです😳早速見てみました!あちこちアプリ使うより同じアプリの方が使いやすいので私もピヨログに記録させてもらいます🩷
ありがとうございました!
nana
中期になって大変になってきたので、ある程度は本に沿って、省けるものは省いたりもしてます🤣🤣
ぴよログの離乳食記録、分かりづらい場所にありますよね🫨お役に立ててよかったです🫶