※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーまま
子育て・グッズ

4歳になっても、グズグズや手がかかることはありますか?

何歳になったら、グズグズや手がかからなくなりましたか?
来月4歳になるのに、反抗期なみにグズグズと怒れば怒り返してきたり、叩けば叩き返してきたりします。

コメント

ままり

小2でまだうるさい時ありますよー。
グズグズいうのは小学校中学年くらいまでじゃないでしょうか。
反抗期や怒り返すのなんかはしばらく続くと思います。
叩けば叩き返すのは仕方ないかもしれません。今まだ小さいので力もそこまでないですが、叩いて聞かせるのが常習化した場合子どもの力が強くなった時自分が痛い目にあうので今のうちから変えていった方が良いかなと思います。
旦那が叩かれて育って、中学生くらいから叩かれたら叩き返して蹴飛ばしたりしてたと言ってました。何年も叩かれ続けた恨みもあったのだと思います。
子どもにも些細なことで叩いていて、残念ながら親が子を暴力で支配して良い影響はないなと旦那を通していたいほどに感じています😅

  • はーまま

    はーまま

    叩いたあと、私もやばいと反省の毎日です。

    • 5月24日
Nao☆ミ

グズグズは小4長男でもまだあります😮‍💨手はまだまだかかります…怒り返すのはあります💦
叩いて叩き返すのは止めた方がいいですね💦イライラしてそういう状況になるの分かりますが😥

次男は4歳半ぐらいから落ちついたかなって😄娘2歳はイヤイヤ、小4は反抗期で、次男1番聞き分け良いです😅✨4歳過ぎだと1人で出来ることも多いですしね💡トイトレも終わってるし、ご飯も1人で食べれお着替えも出来るし、自分で出来るよー!手伝わないで大丈夫!が増えてくる頃で👀うまく出来ない!😭って癇癪おこす場合もたまにありますが😅

  • はーまま

    はーまま

    着替えてって言っても着替えず、手伝わないと保育園遅れるし、、、自分で着替えだけでもしてほしいです!

    • 5月25日