※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

母乳育児で、赤ちゃんの飲みたいペースが不規則で母乳が足りないのか心配。初めの頃の張りや痛みはなくなり、1時間に1回飲みたがったり2時間に1回だったりする。1人目は母乳育児が初めてで不安。

母乳で過ごしてるんですが
初めの頃みたいに痛くなるほど張ることがなくて
1時間に1回飲みたい〜と連続で要求されたり
2時間に1回だったり
もつときは飲んで4時間空いたりするんですが、、、
母乳減ってきてるんですかね、、、
もたない時は本当に1時間に1回の繰り返しで寝ないし💩してげっぷしては欲しがるし、、
痛くなるほど張るのは初めの頃だけとか?

1人目母乳じゃなかったので
母乳育児分からなくて教えて欲しいです!!!

コメント

ママリ

完母です。
痛いくらい張るのは、産後間もない頃(2週間くらい)ですね。
1時間や2時間おきに授乳していると頻回授乳ですので、胸が張ってる感覚は殆ど感じないと思います。
3時間、4時間空いたときに、胸が重くなった感覚はありませんか?

  • ココ

    ココ

    なるほど!!
    4時間空いた時は胸が重たくなる感覚あります!!
    朝方とか夜中とか
    もう乳萎んでるし、眠たいのが限界だし、、って時に🍼追加で飲ませてます。。でも30くらい飲めば満足して寝るので自分が耐えてればそのまま寝るのかもです💦
    🍼も毎日ではないので、足りてはいるんだろうなぁと自分では思ってたんですが、心配になりました!

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    胸が重くなってる🟰母乳が溜まってると思います!
    私の場合がそうです。
    本当に眠くてしんどい時は、🍼で良いと思いますよ。
    私は🍼作りが面倒なので、全部母乳でやってます😅
    おかげで寝不足です🫠

    • 5月24日
  • ココ

    ココ

    参考になります😁
    🍼めんどうですよね🤣
    9ヶ月完母で頑張っていて凄いです!!
    本当にお疲れ様です😄
    私も頑張ります😆

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    1人目から完母なんですが、🍼作りは消毒とか色々…時間を気にしたり面倒で😭
    🍼の方がよく寝てくれるし楽なんですけどね💦

    完母は慣れると本当に楽ですよ!!
    毎日、お疲れ様です🙇‍♀️

    • 5月24日
めいめい

完母でやってました。
私は搾乳して捨てるくらい母乳が出ていたので、産後3ヶ月でも2時間空いたら張っていました。
でも助産師さんから「産後2週間までは何も刺激なくても勝手に作られるから張るけど、その2週間でママの体がその子にとっての必要量を学習するから、その後は吸われた刺激で必要量だけが作られるようになる」と聞いたので、2週間すぎたら落ち着いてくるのが一般的だと思います。

あと、まだ0ヶ月でしたら、その時々で飲みムラも多いと思います!
眠さが勝ってたら4時間とか空いたり、腹6分目くらいまで吸うのやめちゃうから頻回授乳になったなーって日もあったり、日によってとかその子の気分によるってところもだいぶ大きいです。

  • ココ

    ココ

    めちゃくちゃ分かりやすい回答で素敵な助産師さんですね!!!
    納得しました!

    なるほど、、、
    そしたら、そんなに心配することもないんですね☺️
    寝ない時は寝ないけど
    よく飲んで、よく寝て、沢山💩してるので大丈夫ですね!笑

    • 5月24日
めいめい

スケールある場所行って定期的に体重測るのもアリだと思いますが、うんちとおしっこがしっかり出ているなら心配ないと思いますよ!

  • ココ

    ココ

    参考にします!!
    ありがとうございます☺️

    • 5月24日