※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

幼稚園でメガネをかける子は誓約書を書かされ、園は責任を取らない。メガネは高価なため、壊れた場合は修理や買い替えは自己負担。普通の対応でしょうか?

息子が通う幼稚園では、メガネをかけてる子は誓約書を書かされます。幼稚園内で紛失や故障があっても園は責任を取らないというものです。

治療に必要なメガネなため、かけていかないわけにもいかないし、子供の治療用メガネってどうしても高くなってしまいます。

お友達に壊されたりしても園は責任を取らないということは、実費で修理なり買い替えなりしないといけないということですよね?これって普通ですか?

コメント

咲や

幼稚園でも小学校でもそんな制約は書いたことないですね

  • ママリ

    ママリ


    そういう時のために幼稚園側も保険入ってて、それで弁償しますよね?

    • 5月24日
  • 咲や

    咲や

    幼稚園の保険というより、個人賠償責任保険の方ですかね🤔
    子供が物損した時に支払われるやつです

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    弁償してくれるならどちらでもいいのですが、壊した子って教えてくれるんですかね?
    お友達同士トラブルがあっても相手が誰かは教えられないって言われました。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

過去にトラブルでもあったんですかねー😅
園が責任を取る、というよりも壊したお友達が弁償する、というのが普通かと思います。
実費払いなのか、その子の家が個人賠償保険入ってるならそちらで補償かな!と思います!!

  • ママリ

    ママリ


    うちの幼稚園、子供同士のトラブルは園が責任を負うみたいで、相手が誰かは教えてくれないみたいなんです。
    なので幼稚園に損害賠償請求する感じになると思うのですが、誓約書書かされたら泣き寝入りするしかないのかなと思いまして💦

    • 5月24日
mihana

契約書など書いたことないです!

この前娘のメガネが幼稚園でポッキリ折れて帰って来ましたが担任からの謝罪のみでしたよ😅
原因も不明。
遊んでいるときにお友達とぶつかったからしい←
って感じで…

新しいフレームも取り寄せで、何日か眼鏡なしで過ごしました💦💦

  • ママリ

    ママリ


    確かに誰もみてないところだと微妙ですね💦
    でもみてないって事がそもそも幼稚園の過失になると思います。

    うちも大学病院の眼科なので処方箋もらうためには予約取らなきゃで数ヶ月先とかになるんですよね…

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

書いたことないです😵

息子が砂場でお友達に砂をかけられて(わざとではない)息子が砂を避けて傷ついたことがありますが、幼稚園内のことなのでと後日修理費用支払うと言ってもらいました。

でも息子が傷つけちゃったのかなと思ってて、自分で払う気だったので、え、出るの?って感じでびっくりした気がします。

  • ママリ

    ママリ


    幼稚園内でのことなら普通はそういう対応になりますよね😅

    治療に必要なのでかけていかない訳にもいかないのに、壊れたらこちらの責任て納得いかないですし、そもそもそんな誓約書が法的に有効なのか疑問です。

    • 5月24日