![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に幼稚園児がいる状況に疑問。専業主婦も利用可能な理由や、区の保育園の利用条件について知りたい。
上の子が幼稚園、下の子が保育園ってどういう状況なんですか?
就労してるから保育園に預けてるものと思っていたのですが、保育園に幼稚園の制服来た子と一緒に下の子を預けに来る家庭が沢山いらっしゃって疑問に思いました。
みなさんパートで働いてらっしゃるんですかね?
専業主婦ならどういった理由で区の保育園に預けてるんですか?
私立ならお金払えば預けることができるのでわかるのですが、区でどうやって利用指数とか稼いでらっしゃるのですか?
- もんもん(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月)
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
幼稚園も早朝延長保育、延長保育、長期休暇の特別保育などやっているところがあります。
働きながら幼稚園に預けている方も結構います。
でも、預かってもらえるのは2才児クラスからだったり年少からだったり。幼稚園に入れるまでは保育園ということで上の子は幼稚園、下の子が保育園という感じのママ友さんいますよ。
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
去年は上の子がこども園の幼稚園部、下の子が保育園部でした!
上の子が入園したときは専業主婦でした!
去年下の子は求職中で保育園に入れたけど、上の子は入れなかったので、下の子だけ保育園部でした😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園でも、預かり保育が充実していれば働きながら通わせることも可能です😊うちの子の通ってる幼稚園も、夫婦でフルタイム勤務のご夫婦います!なので、下の子が保育園なら、就労の可能性も十分ありますし、そうじゃなくても疾病で保育園には預けられますし、様々ではないでしょうか🤔
-
もんもん
フルタイムの場合、私は19時15分お迎えなんですが、幼稚園もそのくらいまで預かってもらえるんですか?
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
園によります!7時~19時までの幼稚園はありますよ😊
なので、その場合は職場の近くの園を選ぶようになるかなと思います🤔幼稚園に入れたいならですが。- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども園なら新2号で
延長つかえますね
長女が新2号
次女は保育園です
同じ園です
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育士していましたが、おばあちゃんが幼稚園の送迎している方いました!
パパママは共働きでした👀
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
上の子の時は専業主婦で幼稚園に入れたけど、2人目の時は働いてるから幼稚園より保育園の方がと思って入れてるのではないですかね?
うちの幼稚園は19時まで預かりできますし、働いてるママがほとんどです。専業主婦の方は下に小さなお子さんが居る方のみって感じで大半が働いてます。
コメント