※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぶ
妊活

セキールレディースクリニックで半年通院中。院長指名なしで治療を受けているが、先生によって進め方が異なり不安。院長指名の方が良いか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

高崎のセキールレディースクリニックへ
通われた経験のある方に質問です!

現在セキールさんへ通院して
半年ほどになります。
普段は院長指名などはしてなくて
指名なしで色んな先生に診ていただいております。
先生によって方針や進め方が違い
中々治療が進められません。

やはり院長指名の方がスムーズに
授かれる確率が高いのでしょうか?

不信感が生まれる出来事もあり
どうしたら良いか悩んでいます..


ご経験のある方おりましたら
お伺いしたいです🙇‍♀️

コメント

しゅしゅ

たまたまかもですが..
1回目指名なし→流産
2回目院長指名→いま安定期

私の場合は
他院からの転院で着床不全や不育症検査など一通り済んでおり
治療の方針も自分から色々と希望して1回目から先生関係なく希望通りに進めた感じです💦

不信感があると
それだけでストレスですよね

院長の知識や腕は信用できると思うので
待ち時間や予約が取りづらいの問題はありますが指名されるのもありだと思います🙏

  • らぶ

    らぶ

    コメントありがとうございます😊
    現在、安定期とのこと..
    おめでとうございます!
    こちらから、色々希望出して大丈夫なんですね😌
    こうして欲しい、など話すと
    それだと意味がないとか
    心無い言葉を言われたりした事もあり
    結果、排卵期が過ぎてしまったりと中々進めず足踏みしている状態でして..

    院長指名の予約問題ですよね..
    平日でも結構待つのでしょうか?
    一度、土曜日に院長のみの診察で3時間半程待った事があり、毎回これだと仕事などキツいなぁと感じてしまいました😞

    • 5月25日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ


    ありがとうございます🙇‍♀️

    心無い言葉も
    周期を逃すのも辛いですよね

    院長を除いて4人ほどの先生にお世話になりましたがそういえば1人塩対応の先生がいたような...

    予約は平日土日ともに11時頃で待ち時間は15分〜1時間45分。
    平均して1時間ほどでした。(1時間45分待ちは診察内容的に時間がかかり意図的に1番最後の順番にされたと思います)
    3時間半は経験なくて
    かなり長いと思います😱

    • 5月25日
  • らぶ

    らぶ


    半年弱の間に2度も排卵を逃してまして..
    排卵検査薬を使用しているのでなんとかタイミングだけは取れるのですが..
    ちなみにしゅしゅさんは、体外受精などはされましたか?
    ステップアップも悩んでおります。

    1時間ほどなら、まだいけそうですね!
    3時間半の時は1番で予約してたのに順番が最後になっていて、さらに遅くなってしまいました😱

    • 5月25日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ


    2度あると疑ってしまいますね

    わたしはセキールでは人工受精してなくて体外受精からスタートでした
    タイミング〜人工受精はどこのクリニックでしてもあまり確率は変わらないと聞いたことがありまして🙇‍♀️

    1番予約で順番最後は悲しいです。はじめてがそれだと次したくなくなっちゃいます😔💦

    • 5月25日
  • らぶ

    らぶ


    体外受精からだったのですね🫧
    もうトータル2年半経つので、体外へステップアップした方が早く結果に繋がるのかなと感じているのですが..
    人工授精3回だけだと早いですかね?🤔
    先生もこちらに委ねている感じで、悩んでしまって..

    • 5月26日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ


    年齢や夫婦の考え、ご事情によるでしょうが
    20代で人工受精とばして
    体外受精した知人もいるので個人的には3回で早いとは思いません☺️

    やはり通院回数や体の負担は増えると思いますので、それも含めて一度院長に相談してみて、もし院長とも方針や進め方が合わないようでしたら、転院など検討されるのも良いと思います🙌

    • 5月26日
  • らぶ

    らぶ


    なるほどですね!
    確かに、一度院長指名して相談してみようと思いました☺️
    ご自身のことなどたくさんお話ししてくださり、ありがとうございました✨
    参考にさせていただきます🙇‍♀️🫧

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します!

現在セキール通院中です。
もし平日に通えるようでしたら、午後のほうが良いかもしれません!
この間院長指名で15:00でしたが、診察から会計まで1時間で終わりました🙌それが今までの最速でしたが…

あと1番で予約していても、自分より先に受付した同じ予約枠の他の人(2番予約とか)の方が先に呼ばれる感じです!
1番予約とかはあくまで何番目に予約したってだけで、同じ枠の中だったら早くきた人が先に呼ばれます!
それは知ってるよ‼︎って感じだったらすいません😭
私もどんどん抜かされてない!?ってことあったので、あの予約システムよくわかりませんが💦

  • らぶ

    らぶ


    コメントありがとうございます😊
    いつも平日午後で院長指名ですか?
    予約システム、そんな感じなのですね🥲
    そうなのかな?と思ってましたが..早めに行かないとですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    ちなみに、院長はどんな感じで方針というか流れとか決めていく感じなのでしょうか?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり先生によって意見が違ったりが嫌なので院長指名させてもらってます!
    いつもは仕事終わりで夜に診察してもらうことが多いです!

    そうなんですよ💦
    私も何番予約ってなんだろって思ってました💦

    私は体外組ですが、院長の長年の経験で進めていく感じですかね🤔
    私はセキールさんでは人工授精はやってないので、そこらへんの流れが院長だったらどうか…というのがわからないのですが💦

    • 5月27日
  • らぶ

    らぶ


    体外に進まれているのですね😌
    今周期も予定より早めに排卵してしまい、タイミングのみとなってしまいまして..
    もっと強くお願いして卵胞確認だけでもしてもらえばよかったとモヤモヤしてしまいました..

    次から院長指名にしてみようかなと思うのですが、診察の日が院長のいない場合は他の先生にされる感じなのでしょうか?🫧

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今周期も人工授精できなかったんですね💦せっかく病院に通っているのに治療が何もできないと嫌になりますよね…
    私も他院で半年ほどタイミング法と人工授精しましたが、やはり排卵を逃してしまうことが多く、またタイミングもなかなか上手くとれなくて……。
    それがストレスで体外にステップアップした、みたいなところはあります😂

    ちなみに、セキールさんは人工授精の時に排卵チェックみたいのはしてもらえますか??

    院長がいない日は他の先生になりますよ!

    • 5月27日
  • らぶ

    らぶ


    本当に..それでも診察代結構かかったりで、時間もお金もかかってあぁ〜ってなります😣

    他院さんでも逃してしまったりあるのですね..
    人間の身体だし、ぴったりにはいかないとわかってはいるのですが、おかしくない?って事が続き..😔

    うちも同じです!
    タイミングも中々とれず..
    可能性は低いのかなという感じで、それもストレスになりつつあります。。
    体外にステップアップしたら、そういったストレスは無くなるのですかね?🫧

    セキールの人工授精は、排卵チェックは希望制と記載があった気がします!
    皆さんどうされているのかはわからないのですが、私は排卵確認はせず、自分で一応検査薬してる感じです💦

    色々聞いてしまって申し訳ないのですが..🙇‍♀️
    セキールの体外受精は、採卵・移植まで2.5〜3ヶ月程かかるのでしょうか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😫

    私の場合は先生が思ってるよりも卵胞が小さめで排卵してしまうみたいで、自分でも排卵検査薬を使っていたんですが、それを何度伝えてもなかなか伝わらず…ってことが多くてストレスでした💦

    そうなんですね💦
    やはりタイミングはストレスですよね…。体外にいったらそういったストレスからは解放されましたよ!🥺

    セキールの排卵チェックは希望制なんですね!
    前の病院だと排卵チェックは無しだったので、本当に排卵したのか分からないままでモヤモヤしてました🌀


    いえいえ、大丈夫ですよ🙌
    セキールの場合、まず採卵前にピルを飲みます。
    これは必ず1ヶ月飲むと決まっているわけじゃなくて、日程調整のために飲んでる感じがします。
    採卵や凍結胚移植を始める前にはご主人と一緒に受診しなくちゃいけないので、その日程調整ですね💦


    移植は基本的には新鮮胚を勧めてくると思います!
    新鮮胚であれば採卵から大体5日後の移植なので、かなりスピード感あって早いです!

    凍結胚の場合はピルを1ヶ月飲むらしいです!
    ピル中止後からホルモン補充の薬を使用して移植になります!

    ◎新鮮胚の場合→ピル→採卵刺激→採卵→5日後に移植
    (2ヶ月くらい?)

    ◎凍結胚の場合→ピル→採卵刺激→採卵→ピル→移植
    (4ヶ月くらい?)
    凍結胚の移植はまだ経験ないので私も大体このくらいなのかな?って感じなんですが💦
    分かりづらい文章ですよね、すいません😭

    • 5月27日
  • らぶ

    らぶ


    そうだったのですね💦
    思っている事が伝わらないとモヤモヤしますよね😔

    タイミングをとるストレス..
    解放されたい🥲
    男性不妊という事もあり、回数とれたら良いのですが..
    難しいですね💦

    確かに、ちゃんと排卵したかどうか確認できたら安心できますよね!

    体外について..
    すごい詳細ありがとうございます😭✨
    やはり結構期間はかかるのですね!
    仕事が秋冬になるにつれて忙しくなってくるので、今後どう進めていこうかと思いまして..
    その2ヶ月とかの間に、結構通われるのでしょうか?😳

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に🥲
    とりあえず卵胞チェックしてよ…ってなりますね💦

    そうなんですよね…
    回数取れないですよね…

    文章だと分かりづらいですよね🙇‍♀️💦申し訳ありません!

    採卵前のピルを飲んでる時は1週間に1度くらい通いました!私は卵巣が腫れやすいみたいで、腫れてると採卵刺激を始められなくて…!
    あくまで私の場合ですが…

    採卵前3回、
    採卵刺激中3回、
    採卵日、
    採卵翌日、
    新鮮胚移植当日、
    に診察行きました!

    卵巣の腫れがなければ採卵前の診察は1回くらいかもしれません!😭

    • 5月27日
  • らぶ

    らぶ


    いえ!わかりやすくありがとうございます😊🙇‍♀️
    なるほどですね🤔
    私も卵巣の腫れが結構な頻度であるので、難しかったりするのかな..

    詳細を聞こうとするんですけど、DVDみてもらってるから他にお話はありません。と言われてしまい..
    なので情報ありがたいです☺️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卵巣が腫れているとピルをすぐにやめられなくて、私は結局1ヶ月分飲みました😂

    DVDは概要って感じですもんね💦また分からないことがあったら聞いてください☺️

    • 5月27日
  • らぶ

    らぶ


    私も飲むことになりそうですね😂
    色々とありがとうございました!🙇‍♀️
    皆さん頑張ってるんだなと、パワーをもらいました☺️
    お互い無事に授かれますように..🕊✨

    • 5月27日