![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![べる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べる
食べたかったら食べちゃえばいいんじゃないですか?😂よくここでもお寿司食べてる人とか見かけますよ。そこは完全に自己判断だと思います!私は生ハム、生もの系は避けてますがカフェインは全く気にしてないです😊
逆にストレスも良くないと思うので!周りに否定される必要もないですよー。ほっといてって言えば良いと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃくちゃ厳密に言うと、日本ではカフェインの制限されてないんですよね😳妊娠中のカフェインの制限出してるのは、WHOだったり、FSAだったりで、日本の専門機関がカフェインについて言及したりはしてません。ただの日本人の気にしすぎな性格ですよね💦
お寿司なんかも個人が勝手に言ってるだけで、産院の先生に確認してダメって言われることはほぼないです。切迫で入院中に生もの出る病院もあります。
食べて否定されてるのは芸能人だけじゃないですかね?ほっといて良いと思います!
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
色んな事で日本は慎重だと思います。
国際結婚してますが、旦那の国との考え方が違いすぎて、あれって思います。
妊娠中の食べ物もそうですが、離乳食期の果物は加熱する、は日本の考え方。そのまま生であげた方が後々体が強くなる、は旦那の国の考え方。
まぁ私は考え方とは関係なく自分の好きなようにしてました。
妊娠中にどっちでもいい事でストレス溜めたくなかったので気にせず寿司も食べてたしカフェインもとってました。
加熱するしないは、めんどくさがり屋なので生です笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
海外といっても国によりますよね!
アメリカ在住ですが、制限というか食べない方が良いよ〜って言われてる物は割と沢山ありますよ。日本がどれくらい厳しいのか分かりませんが…
コメント