※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆた
子育て・グッズ

電動自転車の購入について、子どもの送迎や通勤を考えています。電動自転車の必要性について教えて欲しいです。

電動自転車の購入について悩んでます。

6月から徒歩3分くらいの場所で働く予定です。
子どもは2人いて別々の保育園に通ってます。
車は2台あって1台旦那が仕事で乗って行くので
家に1台ある状態なんですが、職場までの道が狭いので
自転車で行こうと考えてました。

子どもたちの送迎は片道30分くらいかかるのですが、
往復で1時間となるとやっぱり電動でもきついですかね?😱
実際は電動自転車だし、子どもの乗り降りも考えたら
はっきりした時間はわからないんですけど💦

一台電動自転車あれば便利だろうと思ってるのですが
必要性はいかがなのか教えてほしいです💦

コメント

なり

私はどこへでも行けます笑
そりゃ車程じゃないけど、普通の自転車よりは全然楽です。
私も息子の送迎やスーパーは自転車で行ってます!

きなこ

車があるので必要性はどうかと言われるとわかりませんが、電動自転車なら30分でも個人的には余裕です😆普通のチャリはもう乗れないくらい電動自転車は快適です。ガソリン代も駐車場代もかからないし…公園とかスーパーとかで毎日乗ってます!

でも電動自転車も安いものじゃないし、もちろん雨の日はめんどいです🙂‍↔️☔️結局車があると普段はそっち乗っちゃうかもってことなら送迎だけのためかぁ〜って悩みますね😣車必須の地域なら余計いらないかも?

ゴルゴンゾーラ

雨の日は片道30分はきついと思いますが、できなくはないです!
私は少し遠めの公園とかよく自転車で行くので、30分くらいなら大丈夫です!
ただ、それが毎日だとしんどくなってくるかもです💦

ママリ

どんな道を通るか、どのくらいの重さの子を乗せるかにもよると思います🤔
私は上の子(現在小1)が2歳児から4年間、片道30分かかる保育園に電動自転車で晴れの日も雨の日も通ってましたがキツかったですよ😓
息子は身長も体重も大きめで、卒園する時期には127cm30kgあったので重すぎて💦
上の子の保育園までの道は基本土手沿いなので信号待ちはほとんどなく、人通りも少ないのでそのストレスはなかったですが、川にかかってる橋を越えるのにその橋の下をくぐらなきゃいけなくて、それも4ヶ所あって坂を上ったり下ったりが大変でした😞
夏はものすごく暑いですしね...😭
ちなみに下の子は0歳児から近所の保育園に通ってて、1年だけ別々の保育園に送迎してました。
今は下の子送ったあと電動自転車で45分くらいかけて職場に向かってます😂
あれば便利ですが、私が同し状況なら保育園は車で送って一旦帰宅して徒歩で職場向かうと思います🤣

ゆた


丁寧な回答ありがとうございます。
私の住む地域は田舎なので車は必須です。道は基本安全なところですが、車通りの多い危ない箇所もあります🫠そして長男は平均より大きめの子なので話を聞いてると負担になるところもあるかも知れません💦
布団持ち帰りの園なので、月曜朝と金曜夕方は車になります😵

この感じだとやはり要らないのかも、、と思ったりしてきました😅
皆さんから頂いた意見と合わせて旦那と話し合ってみます☺️
ありがとうございました🍀