※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダックス
子育て・グッズ

義母が上の子におもちゃを買って、下の子には何もない。下の子にもおもちゃを買ってほしい。

義母が上の子(年中)に激アマで、イオンとかいくとおもちゃを買って貰ってるんですけど、下の子(1歳半)にはなにもないです🫨上の子のおもちゃを最近欲しがるので、なんでもいいから上の子に買うなら下の子にも買ってほしいんですけど😓

コメント

しまじろー

私の従兄弟ですが、母方の祖父母が長男激アマで、次男は無視&放置でした。

長男は母に似ていて次男は父似でした。

孫差別やめてほしいですよね😓

Kana kun  ( '•Ꙫ• ' )

我が家もです。
初孫だからか旦那に似てるからか
上の子だけ 公園に連れ出したり
ランチに連れ出したり、、、
かわいいね〜を連発。

この前なんて 下の子がこんにちは〜
って言ったら聞こえなかったのか
めちゃくちゃしかとしてて
上の子がこんにちは〜って言うと
あら。(名前)君こんにちは。と。
頭に来たので わざと下の子に
大きな声でこんにちは は?
って言わせてやりました😇😇😇
平等にしてほしいですね❤️‍🔥
前までは まだ小さかったから
なんのこっちゃですが、
大きくなってきて 色々理解し始めますもんね🫨

3兄妹ママ

差別をしているわけではないしそれほど酷いわけではないですが、出かける時はほぼ長男しか連れてってくれません。
義実家に同居ですが、次男は一瞬目を離すといなくなるようなやんちゃ坊主なため、しんどいからと言う理由でほぼ毎回長男だけです。
それを分かっているのか、次男と義父母が出かける時は真っ先に次男は靴を履こうとしたり泣いてアピールしています。

  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ


    長男と義父母が出かける時はの間違いです。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちは父方の叔母さんがおばあちゃんのような立場でしたが、弟には激甘でスーパーとかで欲しいもの何個も買ってもらってるの覚えてます。
私はお姉ちゃんなんだから我慢しなさいって感じでした。
よく私ばかり怒られてましたね~
正直私も小さくて感情全て汲み取れるわけでもないし、部分部分しか覚えてないです。大人になったら大体忘れました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、私は素直に甘えたりは今もできず、引きこもる性格にはなりました!

    • 5月24日
mii

私自身が孫差別されてました!
祖母は、女より男!次男より長男!のタイプで、
小さい頃から、兄のほうが大事だとか、''お母さんはお兄ちゃんの方が好きなんだよ''とか色々言われ、可愛がってもらった記憶ないです😇

孫差別ほんとやめてほしいですよね!
エスカレートするようなら、旦那さん通してしっかり注意してもらった方がいいと思います!