
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食で進みが悪いです。形状が気になり、掴み食べもせず、握らせても口に持っていかない様子です。おやきはまだ難しそうです。
8ヶ月半になります
まだ離乳食で画像のような形態なんですが、進み悪いですよね??
もぐもぐなかなかせず丸呑みしちゃうので、形状アップするのが怖いです。
掴み食べもする様子なく、握らせても口に持っていきません。干し芋やハインハインを握らせて口に私が持って行くとなんとかな感じです。
おやきとかはまだまだ厳しそうな感じもありますがどうなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちはむしろトロトロだと食べるの下手だったので早いうちから硬めのご飯やおやきに移行して咀嚼の練習させました!

ママリ
うちは1歳前までほぼペーストでしたよ😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?
1歳過ぎてからはすぐ完了期のような形態でしたか?- 5月24日
-
ママリ
少しずつ固形に移行です。そもそも食べなさすぎて進まなかったです💦
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございます😊
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
うちもドロドロしかたべません 笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?
野菜の大きさはどんなですか?
まだ、画像のような形態しか試したことないんですが9ヶ月になったら5倍粥にアップしようかと思ってます。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
画像より少し大きくしてます。
ミネストローネや豆乳スープ、お粥に混ざってれば柔らかい野菜は食べますが
枝豆や椎茸など口の中でゴロゴロしてるのが嫌で吐き出します。
ポテトサラダにシーチキン入れてもモゴモゴして嫌みたいです。
離乳食後期の様なメニューに中々ステップアップできません😭- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
少し大きめでもスープやお粥なら大丈夫そうですが、多分丸呑みします😂😂
シーチキンも多少パサつきありますもんね。
個人差本当にありますよね🥺
比較してしまうと焦ってしまいます💦💦- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
娘も呑み込むの早いんですが、
さっき 離乳食あげた時に旦那が口開けたり閉じたり大袈裟にパクパクするのを見せたら
マネしてニャンニャン噛んでました😂
SNSの赤ちゃんとか上手に食べてますよね😂😭
うちも焦ってます💦- 5月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
おやきにして、喉に詰まらせないか心配で💦💦
退会ユーザー
8ヶ月半ならまだ急がなくてもいいと思います!10ヶ月でこれだと遅いなあと感じるのであと2ヶ月で徐々に移行してけばいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
もう少ししたら5倍粥にアップしようかと思ってます。
離乳食の進みも本当に個人差あるから早い方みると焦りが出てきます💦💦