![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そちらの地域は、児童会館はないのですか?😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その状況ですと、上のお子さん今は多分、ストレスや寂しさもありますよね…💦
うちも小1と小4ですが、下の子は上の子のマネをしますが、やはりレベルが違いすぎるので下は怪我が増えます。
日曜日にも怪我をし4針縫ってます😅
同じ学年の子と遊ぶのが1番ですが、コロナ期間中に入学したのもあり昔と違ってお友達の家で遊ぶとかも無く大きくなったように感じます。
パワーを持て余していると思いますので、児童会館行かないのであれば、習い事を始めてみたり、お母様、下のお子さん上のお子さんで温水プールに遊びに行ったり、付き添いが必要になりますが行ってみてはどうでしょうか☺️
-
はじめてのママリ🔰
下の子の事ばかりで、上の子の気持ちを考えてあげれてなかったと気づく事ができました。
アドバイスありがとうございます😊💓
習い事は今ダンスとスイミングをしてます。
パワーを持て余しているのかもです。
確かに私は家から近い公園で遊んでほしい事ばかりで子供を優先出来てなかったです。子供たちと一緒に違うことをしてみるのもありですね☺️
ありがとうございました🙇🏻♀️- 5月24日
はじめてのママリ🔰
児童会館を利用した事はないのですが、自転車で20分のところにあります。
はじめてのママリ🔰
私自身児童会館の先生をしています😊
うちの子ども達は、習い事以外の日は毎日利用していますよ☺️
行けば誰かかれかいますし、おもちゃの山、体育館ではドッジボールや一輪車などもできます🍀*゜
小学生は18時まで利用でき無料です。
お母様が働いているのであれば、クラブ申請の手続きし、勤務証明書提出で仕事の時間次第ですが延長利用の19時までokです。
はじめてのママリ🔰
貴重な情報ありがとうございます。
徒歩圏内で児童会館があれば、利用したかったです☺️
恥を偲んで先生に一つ質問があるんですが…自分には軸がなくていつもブレてしまいます。
上の子も一緒に仲良く遊べる事が1番いいのですが、下の子のお友達と上の子が遊ぶと下の子が可哀想で…上の子も3年生の時は仲の良いお友達と公園で遊んでたんですが、新しい学年になり離れてしまって今は遊んでないようです。上の子に下の子と遊ぶなと言うのも何だか違う気がしてどうしたらいいか分かりません。
はじめてのママリ🔰
下に書いてしまいました💦