※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳の娘がスーパーに行きたがるので困っています。他の場所に連れて行こうとしても泣き止まず、自販機にもこだわりがあります。同じ経験の方いますか?発達特性かな?

2歳の娘に毎日、手を焼いています😣
自宅の近くに良く利用しているスーパーがあります。子ども達と散歩に行く際に頻繁に寄っています。
散歩に行った帰りに立ち寄るとかです。
そのせいなのか分からないのですが、2歳になってからは…散歩を開始して直ぐにスーパーに向かわないと泣いて地団駄を踏むようになりました😓
今日は、違う所に行くよ〜。とか言いながらいつもスーパーとは違う所へ連れて行こうとするのですが…
切り替えがなかなか出来ない子なので、泣き出したらずっと泣き喚いています。
近所迷惑になりかねないレベルです😫
また、スーパーの敷地内に自販機があるんですが、1度だけ利用した事があってそれからは、その自販機の前を利用せずに通り過ぎようとすると、足を止め指差しして泣いて訴えて来ます。
ちょっとこだわりが強い傾向にあって、困っています。
思い通りにならないと泣くので😭

同じようなお子様はいますか?

発達特性か何かなのでしょうか?💦

コメント

はじめて☆

違う場所に行く時は、写真か、絵に描いて「今日の経路」見せるのは如何でしょうか?
スーパーと自販機にはバツ印を付けておくとか。

頻繁に寄っているようなので、そのスーパーは行くと安心する場所なんでしょうね。

発達特性かは分かりませんが、この時期の子は自我が強くて大変ですよね(^◇^;)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    対策案を書いてくださってありがとうございます😭
    早速試してみます☺️

    耐えるしかないですよね…😣
    頑張ります🫡

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

うちもそうでしたよー!🤣
上の子5歳ですが、3歳頃までそんな感じで大変でした💦笑

でもその後はすごくお姉さんになってちゃんと話をすると納得して全くぐずらなくなりましたよ✨
今では下の子に、私と一緒に説得してくれたりしています!笑

そして今下の子が2歳でまさにその状況です。笑
あーついにきたかーーー。と思っております🤣
何度も説明しても泣くので、仕方ないと思って耐えてます🤣笑💧
泣かせながら帰る時もありますし、一つだけお菓子買わせてあげることもありますし、買っても今日は食べないよ!と言い聞かせて我慢をさせることもしています💦

大変ですよね💦
お互い頑張りましょう😔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    同じような方がいて、安心しました🥹
    うちの子だけなんじゃと思っていたので😭
    2歳特有の行動なんですかね🫠
    うちの子もお姉ちゃんになってくれると信じて耐えたいと思います😭

    ありがとうございました😭

    • 5月24日